*

少年ジャンプ資本主義

公開日: : 最終更新日:2019/11/23


アタタタタタタタタタタタタタタ
お前はすでに死んでいる。
私が中学生のころは、「北斗の拳」「キャプテン翼」「キン肉マン」が全盛の時代。
男子は皆、少年ジャンプの登場人物のマネをしてました。
今日は「まんがの日」ということで、
少年ジャンプと戦後の日本社会との関係を考察した
「少年ジャンプ資本主義」を紹介します。
1968年に創刊された少年ジャンプは、
「友情」「努力」「勝利」という分かりやすいコンセプトにより、
読者人気投票による競争によるプロダクトアウトではないマーケットインの発想で、
その是非はともかく、マンガを巨大産業に成長させていった。
少年ジャンプの歴史は、
そのまま高度成長期以降の日本社会の歴史と重なる。
本書の内容をかいつまんで紹介すると、

高度成長期、日本全国が個性をなくし、画一化していくなか、地域の共同体は崩壊。
(高度成長期は日本史的には南北朝時代に次ぐ大転換期といわれるほどの時代)
そして、共同体を喪失した若者の擬似共同体への憧れが、
「男一匹ガキ大将」の万吉一家であった。
70年代さらに強化される擬似的共同体である企業社会を象徴するのが、
「アストロ球団」である。
1つの目標に対して、全員で死力を尽くして戦うといった内容が、企業戦士の姿と重なる。
高度成長期がおわり、1億総中流の時代、豊かになった若者に戦うべき相手は見当たらず、
「終わりなき日常」が若者を支配した。
しかし資本主義がその構造上要求する「友情」「努力」「勝利」というジャンプ3大原則を
バトルマンガという形で、「リングにかけろ」、「キン肉マン」は提供する。
そして、「終わりなき日常」に飽きた少年たちは、現代の神話を求めた。
それが「北斗の拳」だ。
「オウム真理教」に神話を求めた者もいた。
そして、日本経済はバブル絶頂から崩壊へ。
ジャンプ最高傑作「ドラゴンボール」はそのころだ。
ドラゴンボールで描かれるバーチャルで無国籍な世界は、
グローバリズムの拡大の進行とともに、ドラゴンボールを巨大なものにしていく。
そこで描かれる無邪気な世界は、成熟した資本主義の無邪気さに通じる。
ボールを集めた者に対して拒否権のない「神龍」はあたかも株式会社のようだ。
21世紀になり、さらにグローバリゼーションは加速し、
国家の枠組みはなくなり、世界は「帝国」と化していく。
その「帝国」と対峙するルフィたち麦わら海賊団の「ONE PIECE」は、
ここ40年のジャンプの到達点ともいえる。
「ONE PIECE」の各人それぞれが別の夢を抱いて同じ船に乗って航海を続ける
という設定は、ゼロ年代を象徴する連帯の在り方といえる。

そう今や会社は「アストロ球団」のような組織ではなく、
各人が自分の夢をかなえるために集まったプロたちが乗る船なのだ。
私たちは、自分の夢をかなえるため、仲間に巡りあうためにも、
ルフィのように大海原に漕ぎ出す必要があるのだ。

PS.
その他、ジョジョやスラムダンクなども紹介したかったが、
文章の流れ上カットしました。
また別の機会で紹介できればと思います。

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション

「もしドラ」の影響もあってか 最近、しきりと、イノベーションって言葉をよくような気がする。 なんとな

記事を読む

アドラー心理学の教科書『嫌われる勇気』を読んで、刹那を真剣に生きることの重要性を知る。

        フェイスブックの利用者は全世界で12億人いると言われています。 しかし、先進国ではフ

記事を読む

『人間関係に必要な知恵は全て類人猿に学んだ』を読んで

  最近ベストセラーになった本のタイトル 「置かれた場所で咲きなさい」 という言葉が嫌いです。  

記事を読む

デジタルって言葉が流行ってる今だから改めて読む本『アフターデジタル』の紹介

ここ最近、「デジタル」って言葉が流行ってる。 新聞、テレビのニュースでは、連日猫も杓子もデジタルデジ

記事を読む

黒い部屋の夫

黒い部屋の夫 上下巻市原 恵理インフォレスト1260円Amazonで購入書評/ 「本が好き!プロジ

記事を読む

ad

Comment

  1. Chi-ki.info 地域情報サイト『チーキ』 大竹市

    大竹市の天気 大竹市のニュース 大竹市の口コミ情報…

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

タランティーノの第1回監督作品「レザボア・ドッグス」を観たよ

  只今タランティーノの第1回監督作品「レザボア・ドッグス」がデジタ

→もっと見る

    • 1668747総閲覧数:
    • 2154今日の閲覧数:
    • 2303昨日の閲覧数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑