*

怒らないこと

公開日: : 最終更新日:2014/07/26

自分でいうのもなんですが、私は普段はとても温厚な性格の人間です。
しかし、ひとたびキレると自分でも制御できないほど大変なことになります。
それで、今まで、どれだけ損をしてきたことか。。。
確かに、怒ってる最中は、とても気持ちいい。
チョー気持ちいい。
すっきりする。
しかし、すぐに後悔してしまいます。
怒りという一瞬の気持ちよさのために、あとあとに凄くイヤな気分が延々と続きます。

「鏡の法則」というのがあります。
相手の態度って、鏡のようなもので、
こっちが怒ると、相手も怒るし、
こっちが優しいと、相手も優しく接してくれる。
最近、それをよく感じます。

だからといって、怒らなければ、相手がつけあがるんじゃないかと思うかもしれません。
しかし、仏教では、それでも怒ってはいけないと言います。
ここに信じられない教えがあります。
「ノコギリの譬え」という説法によると
たとえノコギリでこの身を切り刻まれようとも、怒ってはいけない。
怒った瞬間に仏陀の教えに反するのだと。
なんとまあ、仏教は、めちゃくちゃぶっ飛んだ考えをするものですね。

てなわけで、実り良い人生にするためには、とりあえず、何をされても怒らないことからはじめてみましょう。
スリランカ初期仏教長老のアルボムッレ・スマナサーラさんの
『怒らないこと』
を読んで、実践してみましょう。


「私は何を言われてもガンジス川のような心で接します」
「壊れた鐘のようになれ」
「怒るのは、最低で無知な人である」
「怒るのは、負け犬以外の何者でない」

うーん、そうはいっても、
私にような俗物にはついていけない言葉のオンパレードです。
私のような俗物にとって、怒らないということは、とても難しい。
というか、この本に書いてあることを実践するには、よほど達観しなければ無理のような気がします。
それでも、怒らないにこしたことはない。
思い起こせば、私の今までの人生で、怒って良かった試しはありません。
状況が悪くなることばかりだったような気がします。

以前、どこかの住職に教えてもらった言葉が、ずっと僕の心の中にあります。
それは、「我執」という言葉。
我に固執することです。
この単語を教えてもらったときに、人間界の真理が見えたような気がしました。
「我」に固執するからいけないんだと。
「我」を捨てたときに、本当に自由になれるんだと。

自分は正しいんだとか、
俺の生き甲斐はこうだとか、
生きている意味はこうだとか、
あいつより俺の方がとか、
なんか、
そんなことは、どうでもいい。
「我執」が「怒り」につながり、「怒り」が「争い」につながるのだから。

別に聖人君主になろうとは思わない。
エゴむき出しで俗物として生きることのほうが人間らしいと思う。
しかし、「我」を捨てることで、一段と人間的、精神的な高みに登れることは間違いないと思う。

今日は、あやしいカルト新興宗教家みたいなブログになってしまいました。
まあ、怒らないにこしたことはないですよね。
ではでは。

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

no image

永遠の0 (ゼロ)

今から72年前の今日、1941年12月8日、日本軍は米国ハワイの真珠湾を攻撃しました。 この真珠湾攻

記事を読む

僕がアップルで学んだこと 〜環境を整えれば人が変わる、組織が変わる

今日は元アップルで管理職をされていた日本人の方の本を紹介します。 アップルでの経験をもとに、我々ビ

記事を読む

no image

空気を読むな、本を読め。

今日は雨。 晴耕雨読。本日2冊目の本の紹介。 KYって言葉、誰が考えたんだろう。 こんな言葉が定着

記事を読む

no image

「空気」の研究

私はKYって言葉が大嫌い。 空気読めない? それがどうした! 我々を支配しているその「空気」って何

記事を読む

no image

経営に終わりはない

ハイブリッド車「インサイト」が絶好調なホンダ。 自動車以外に、飛行機を作ったり、ロボットを作ったり

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1677698総閲覧数:
    • 182今日の閲覧数:
    • 223昨日の閲覧数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑