【Ruby on Rails 備忘録】Errno::ECONNREFUSED: Connection refused – connect(2) for action mailer の解決方法
公開日:
:
Ruby on Rails, プログラミング Connection refused, ECONNREFUSED, Errno, for action mailer, Ruby on Rails, 備忘録, 解決方法
Ruby on Railsで WEBサービスを作成中。
コメントがあったらメールで通知する機能を実装しようと四苦八苦。
ローカル環境でうまくいったので、herokuにアップロードして試す。
しかし、エラーが出て、メールが送れない。
Macのターミナルで
heroku logsコマンドを使い、
herokuのログを見る。
こんなエラーが、
Errno::ECONNREFUSED: Connection refused – connect(2) for action mailer
このエラーをそのままで、ググってみる。
日本語の情報は無く、英語の情報ばかり。
いつもお世話になってるStackOverflow に答えあり。
解決方法は簡単。
config/environments/development.rb の
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
config.action_mailer.delivery_method = :smtp config.action_mailer.raise_delivery_errors = true config.action_mailer.smtp_settings = { port: XXX, address: 'smtp.gmail.com', domain: 'smtp.gmail.com', user_name: 'XXXXXXX@gmail.com', password: ‘XXXXXXX’, authentication: 'login', enable_starttls_auto: true } |
を、
config/environments/production.rb
に設定してなかっただけ。
同じコードを
config/environments/production.rb
に書いたら、うまくいきました。
片方だけではダメのようです。
ではでは。
ad
- Tweet
-
-
この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット
関連記事
-
-
【Ruby on Rails 備忘録】Herokuを使って公開中のアプリを更新する
前回のブログ 【Ruby on Rails 備忘録】Herokuを使ってWEBに公開する h
-
-
【iPhoneアプリ開発備忘録】 Xcode6 Validate時のエラー「iTunes Store operation failed. No suitable application records were found.」
アプリが完成、あとはアップルに申請するだけ。 しかし、これからがいつも簡単には終わりませ
-
-
【iPhoneアプリ開発備忘録】Unityで作ったアプリにiAdを実装する方法
UnityにiAdを実装する方法を 何回やっても毎回忘れるので、自分用に備
-
-
素人のオッサンが作ったiPhoneアプリのコードを公開するシリーズ第1弾「Mind-Reading」
私は今まで4作のアプリをApp Storeで公開しています。 https://
-
-
N88-BASICで「Go To キャンペーン」
いよいよ、7月22日から「Go To キャンペーン」が始まります。 「Go