自己紹介
基本情報
Twitter:tatsuya1970
広島市在住のおっさんです。
【趣味】
素人の手習いで、電子工作やクソゲーなどを作ってます。
作品集は、こちらのサイト
■電子工作系
https://protopedia.net/prototyper/tatsuyatakemura
■アプリ系
■3Dワールド(cluster)
■趣味の電子工作・同人誌展示実績
2017年 8月 5日・ 6日 Maker Faire 東京
2017年10月 8日 つくるけぇ!
2018年 8月 4日・ 5日 Maker Faire 東京
2018年 8月12日 コミックマーケット94
2018年11月 3日・ 4日 Maker Faire 台北
2018年10月 7日 つくればフェス
2018年12月15日・16日 NT加賀
2019年 2月 2日 NT広島 (主催者)
2019年10月12日 のむけえ!
2019年11月 9日・10日 Maker Faire 深圳
2020年 2月15日・16日 Tsukuba Mini Maker Faire
■その他
現在、クラウドファンディングCampFireで資金を集めた「草刈りゲーム」を開発中
https://camp-fire.jp/projects/view/325175
【受賞歴】
2019年9月22日 レッドハッカソン広島2019 最優秀賞
http://tatsuya1970.com/?p=13556
2018年6月17日 InaHack 2018 1st Session “ideathon” 準優勝
http://tatsuya1970.com/?p=11947
2018年5月27日 SPAJAM 福岡予選 優秀賞
http://tatsuya1970.com/?p=11661
2017年4月30日 NASA Space Apps Challenge 2017 in 宇部 People’s Choice賞
http://tatsuya1970.com/?p=1166
2016年7月2日 面白法人カヤック主催クソゲー供養会 クソゲー大賞
http://tatsuya1970.com/?p=7581
【メディア掲載】
2020年3月19日 日経ビジネスオンライン
新型コロナで広がるオープンソース運動は日本人の働き方を変えるか
2016年7月5日 withnews
「クソゲー供養会」が伝えたゲームの原点 熱きクリエーター魂に拍手
【登壇歴】
2020年 2月16日 Tsukuba Mini Maker Faire
http://tatsuya1970.com/?p=14301
2019年2月23日 Maker Faire 台北
http://tatsuya1970.com/?p=12379
2019年2月23日 オープンセミナー広島2019
http://tatsuya1970.com/?p=12790
【出版】
2014年10月 Amazon Kindleストアで「44歳中年サラリーマンはじめてのインドひとり旅」を出版しました。
107円で絶賛発売中です。
なお、無料キャンペーンを実施したときには、Kindle無料本総合ベストセラー最高位3位を記録しました。
2016年4月には、英語版を出版しました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01DRWWT6K/goodpic-22/
【英語】
生まれてこのかた40歳になるまで、英語とはまったく無縁の生活を送ってきましたが、40歳過ぎて急に英語の勉強を始め、わずか1年3ヶ月でTOEICのスコアを約300点アップさせました。
(455点→730点、現在785点)
そのときの勉強法のツブヤキをまとめたトゥゲッター
「40歳でTOEICテスト455点だったオッサンが約1年で730点に至るまで」
が、6万ビュー、800はてぶ という大反響。
【その他】
ロック好きで、年1回のロックフェス「サマーソニック」で老体にムチを打ちながら若者に混じりストレスを発散させて心身の健康を保っています。
【人生のテーマ】
今後の人生のテーマは
「伽藍を捨ててバザールへ」
ad
公開日:
最終更新日:2021/02/18