*

「 Raspberry Pi 」 一覧

40代中年文系オッサンの IoTへの道(その5)~ラズベリーパイとGrovePiで、温湿度データをGoogleスプレッドシートに保存する。

    IoTを理解するために、「実際に作って見るべ」といろいろ試してる40代中年の文系のオッサンです。   【これまでの履歴】 その1: IoT電子工作体験キット(ソラコム+ラズベリーパイ)でIoT

続きを見る

【Raspberry Pi 備忘録】ラズパイをMacで共用する

        僕はラズパイを使うとき、リビングのテレビをモニターにしてるが、ずっとリビングのテレビを占有するわけにはいかないので、ラズパイ上のファイルをMac上で編集できないか、色々ぐぐ

続きを見る

「Google AIY Voice KIT」で、スマートスピーカーを作ってみた(その1)

  Google Home、Amazonアレクサ、LINEクローバとか、スマートスピーカーが、そろそろ大爆発ブームが来そうな今日この頃。   我が家では、いち早く9月にLINEのスマートスピーカーを買

続きを見る

40代中年文系オッサンの IoTへの道(その4)~ ラズベリーパイで、1-Wireデバイスの温度センサーを使って、温度データをLINEへ通知する(Windows)

    ※ 私は IoTやIT全般に関しては初心者です。記載内容、言葉の使い方がおかしいところが多々あると思いますので、ご指導・ご鞭撻いただければ嬉しいです。    IoTを理解するために、「実際

続きを見る

40代中年文系オッサンの IoTへの道(その1) 〜 IoT電子工作体験キット(ソラコム+ラズベリーパイ)でIoTデビュー

  (お願い) 私は IoTに関してはスーパー初心者です。 記載内容、言葉の使い方がおかしいところが多々あると思います。 ご指導・ご鞭撻いただければ幸いです。     最近、猫も杓子もアイオーティ

続きを見る

ad

ad

映画「Winny」を観て

  ずっと映画感想文のブログを書かず、半年溜まってた。 6ヶ月前(3月

【Unityエラーメモ】 ビルドのときのエラー 「tundra: error」

  Unityのエラーメモ。   前まではうまく行ってたのに、 ビルド

(自分用メモ)【Unity】FBXアバターの髪が揺れない問題

ある3Dアバターをネットからダウンロードして使おうとすると、 髪が揺れ

生成AIに動画を作ってもらったよ(Midjourney + Runway)

  ちまたで流行ってるので、僕もAIで動画作成に挑戦。 近未来の広島を

URP版のユニティちゃん導入の方法

本ブログはユニティちゃんライセンス条項の元に提供されています   UR

→もっと見る

    • 1415348総閲覧数:
    • 178今日の閲覧数:
    • 234昨日の閲覧数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑