「 IoT 」 一覧
Maker Faire Kyoto Online に参加したよ
2020/05/03 | cluster, IoT, Maker Faire, ニューノーマル Maker Faire Kyoto Online
今年のMaker Faire 京都はオンライン開催でした。 Twitterでハッシュタグを #MFKyoto2020 #作品投稿 と付けて投稿すれば、誰でも参加できます。 さらに、投稿するカテゴ
SORACOMでお手軽電子工作 〜SORACOMと私〜
2020/03/22 | IoT, 電子工作 SORACOM, 手軽電子工作, 手軽電子工作〜SORACOM
2020年1月31日 「SORACOM ユーザーグループ広島」が開催されました。 2ヶ月近く経って今更感ですが、 そこで私が発表した内容を少し加除修正してブログに記します。
名もなきオッサンとヒーローズリーグ
今日のブログは、MAヒーローズ・リーグ Advent Calendar 2019の9日目の記事を兼ねます。 Advent Calendar(アドベントカレンダー)とは、クリスマスまでの期間に日数を数え
朱肉リーグに参加して ~Saturday Bloody Saturday
2019/12/12 | IoT, ハッカソン・アイデアソン, 電子工作 Saturday Bloody Saturday, 朱肉リーグ
今日のブログは、MAヒーローズ・リーグ Advent Calendar 2019の12日目の記事を兼ねます。 Advent Calendar(アドベントカレンダー)とは、クリスマスまでの期間に
40代中年文系オッサンの IoTへの道(その5)~ラズベリーパイとGrovePiで、温湿度データをGoogleスプレッドシートに保存する。
2019/03/10 | IoT, Raspberry Pi 40代中年文系オッサン, Googleスプレッドシート, GrovePi, IoT, ラズベリーパイ, 湿度データ, 道
IoTを理解するために、「実際に作って見るべ」といろいろ試してる40代中年の文系のオッサンです。 【これまでの履歴】 その1: IoT電子工作体験キット(ソラコム+ラズベリーパイ)でIoT
「Maker Faire 台北」に出展しました(その2:当日の様子、STEM教育)
2018/11/18 | IoT, Maker Faire Maker Faire, STEM教育, 台北, 様子
その1からの続き。 MakerFaireの朝が来た。 台湾らしい朝食「豆漿」をとり、 さあ、行くぜ! 隣の台湾の学生がワイワイやってる横で、準備ちう。 準備