*

“暴走”はなぜ止められなかったのか~アメリカ投資銀行の興亡

公開日: : ドキュメンタリー

昨今の金融危機はなぜ起きたのか?
を検証するNHKスペシャル「マネー資本主義」
その第1回が先ほど放送されました。
題名は
“暴走”はなぜ止められなかったのか~アメリカ投資銀行の興亡
本来脇役であるはずの金融機関がなぜこれほどまでに強欲になったのか?
すべては、80年代にソロモンブラザーズが開発した「モーゲージ債」から始まった。
それまでは株式、債券の仲介役にすぎなかった投資銀行。
「モーゲージ債」のように自前で商品を作る方が、莫大な収益を生むことに気づいた。
莫大な収益がゆえに社員が「正当な分け前」を要求するようになり、後の異常な給料の発端になった。
そして、投資銀行間での競争が激化し、
より複雑でよりレバレッジの高い商品の開発、
何十億円もの高額での人材獲得競争・・・。
しかし、投資銀行の栄華は、
サブプライムローン、リーマンブラザーズとともに突然終わりを告げた。
皮肉にも、最初のモーゲージ債の償還まであと1年というところで、
投資銀行はすべてこの世から無くなってしまった。
ソロモン・ブラザーズ元会長ジョン・グッドフレンドの言葉が印象に残る。
「天まで伸びる木は無い」 
と。

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

no image

ヨハネスブルグ

先ほどのNHK特集「沸騰都市」 今回は南アフリカのヨハネスブルグ。 世界一の犯罪都市のイメージが一変

記事を読む

自動車革命 ~スモール・ハンドレッド 新たな挑戦者たち~

今夜のNHKスペシャルは 「自動車革命 第2回 スモール・ハンドレッド 新たな挑戦者たち」 スモ

記事を読む

no image

チャイナパワー「電影革命の衝撃」

NHKスペシャル チャイナパワー第1回「電影革命の衝撃」を見た。 中国のホットな映画産業を取り上

記事を読む

no image

危機を繰り返さないために(マネー資本主義)

NHKスペシャル「マネー資本主義」も今回で最終回。 今回は「危機を繰り返さないために」と題して、 世

記事を読む

no image

沸騰都市のそれから

昨年好評だったNHK特集「沸騰都市」 その中から金融危機前に放送されたドバイ、ロンドン、ダッカ、イス

記事を読む

ad

Comment

  1. joshua より:

    >「天まで伸びる木は無い」
    でも、懲りずに同じこと続けてるんじゃない?
    バンカメなんて、金融危機からわずか数ヶ月で単期利益が数千億円まで回復とか、わけ分かりません。
    低金利による差益かなと思ったら、そうでもないようだし。
    個人的には金融機関がたくさん利益を生み出すのは良いことだと思ってるんだけど、やつらの陰で痛みを被っている人たちがいると思うんだよね。
    財布から金を抜き取られているのは誰か?
    ここをもっとクローズアップして、適切な規制をしてほしいな。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1676478総閲覧数:
    • 161今日の閲覧数:
    • 204昨日の閲覧数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑