*

走りながら考える

公開日: : 新聞・雑誌等


プレジデント2009.7.13号の中から、
思わず「その通り!」と叫んでしまったコラムを紹介します。
元トリンプの吉越浩一郎氏のコラムから抜粋。

・ビジネスではスピードが命。
 川があれば、あれこれ迷う前に、まず飛び込む。
 それから状況に応じて、渡り方を考えればいいんですよ。
・完璧な計画を立てようとすると、たいへんな時間とコストがかかってしまう。
 だから企画段階では6割か7割の完成度で十分。
 その段階でゴーサインを出して、走り始める。
 あとは、走りながら現場で修正を加えた方が効率的です。
・火事の現場で「どのホースを使いましょう?」などといちいちトップにお伺いをたてているようでは、
 あっという間に火が燃え広がり、家が焼けおちてしまう。
 そのためにも、責任と権限と情報を部下に与えて、現場を任せることが重要です。
・日本式の「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」は、
 指示待ち人間をつくるだけ。
・上司に説明をするために、パワーポイントでプレゼン資料を作っているような会社に未来はない。
・やるべきことをいちばんよく知っているのは現場の社員。
 現場に責任と権限が与えられていれば、間違った判断は減り、効率も上がる。

耳が痛い言葉ばかりです・・・。

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

no image

新型インフルエンザ狂想曲に思う

「魔女狩りもどきの機内検査やメディア報道が嫌で日本に帰るのを急遽やめました。 確かに人ひとり感染が増

記事を読む

no image

新7つの大罪

ブラット・ピット主演の映画「セブン」のネタともなった7つの大罪。 怠惰、嫉妬、大食、貪欲、色欲、激怒

記事を読む

no image

日本企業はスピードが遅い・・・(日経ビジネスより抜粋)

日経ビジネス最新号(2010.10.11)掲載の 青色ダイオードで有名な中村修二氏のインタビューを

記事を読む

no image

STUPID

国債がヤバイ国としてPIGS(豚)のことを以前のブログで書きましたが、 http://pub.ne.

記事を読む

no image

金融危機後のビジネス教育

今日の日経新聞土曜日版「世界を語る」 ジョンズ・ホプキンス大経営大学院院長 ヤシュ・グプタ氏のインタ

記事を読む

ad

Comment

  1. joshua より:

    >日本式の「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」は、指示待ち人間をつくるだけ。
    これ、本当にそうなんだよねえ。
    俺もあんまり好きな言葉じゃないんだわ。
    一歩間違うと、主体性のない社員を量産してしまう、危険な言葉だよね。
    「相談」ってワードが、特に気持ち悪い。
    計画→提案→報告でいいじゃんね。
    会社はそれが実行できるように、権限を与えなければなりません。

  2. Tatsuya より:

    行き過ぎた「ホウレンソウ」は
    ①社員を信用していない証(部下の責任をとりたくない)
    ②上司の権威を死守するためのもの
    鳩山大臣が、東京駅の郵便局の解体工事の件で、
    「聞いていない。」
    と言った様子が浮かびました。

Tatsuya へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIであなたもフェスデビュー!

  最近、アメリカのラッパー リル・ヨッティ(Lil Yachty)

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

→もっと見る

    • 1680332総閲覧数:
    • 88今日の閲覧数:
    • 295昨日の閲覧数:
    • 2現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑