*

Ingress(イングレス)をやってみた。

公開日: : 最終更新日:2015/07/20 イングレス ,

遅ればせながら、Googleが提供する位置情報・AR・陣取りゲーム Ingress(イングレス)をやってみた。

日本でも、岩手県、相模原市などの自治体が地域振興策として利用してることもあり、最近私のようなオッサンでも知るようになってきた。

スクリーンショット 2015 01 04 18 09 55

 https://www.ingress.com/

以下WIkipediaより

 ゲームのコンセプトは陣取りゲームである。プレイヤーは2つの勢力のうちのどちらかに属する。世界各地に存在する「ポータル」を自勢力の所有とし、ポータル同士を「リンク」して三角形を描くと、その内側が「コントロールフィールド」と呼ばれる自陣になる。その面積の大きさを競う。

最大の特徴は、ゲームフィールドが世界そのもの、現実のGoogle マップによる地図そのものだということである。ポータルは全て現実世界に存在する建造物などに割り当てられており、ゲーム中でポータルを確保するためには、実際にその場所まで行かなければいけない。そのためスマートフォン上でGPS機能を有効にすることがプレイの前提となっている。スマートフォンでインターネット接続とGPS受信ができれば世界中どこでもこのゲームをプレイすることができる。

プレイヤーは「エンライテンド」か「レジスタンス」どちらかの勢力の「エージェント」となり、自らのスマートフォンを「スキャナー」として用いる。スキャナーで各地に存在する「ポータル」を探し出し、それらをリンクさせて「コントロールフィールド」を作り、その範囲内にある地域に住む人々を支配下に置く。

最終的な目的は、同じ派閥に属する他のエージェントと協力し、全世界を守る(または解放する)こと。

僕はレジスタンス(青色の勢力)のエージェントを選択。

 Agent

 (写真はイメージです)

初心者は、しのごの言わず、ポータルをハックすることに専念すべしと、どこかのサイトにあったので、しばらくはその通りにしよう。

詳しいルールはよくわからないけど、やりながら覚えるだろう。

ではさっそく、イングレスがどういうものなのか、散歩がてら、30分やってみる。

広島駅の新幹線口からスタート。

IMG 0286

さっそく、周りにポータルはないか、スマホでスキャナーする。

IMG 0318

泡みたいなのがポータルだ。

ラッキー!

ポータルは射程距離の範囲内だ。

これがポータルだ。

 IMG 0288IMG 0289

現実には何の変哲もない女神の像なのだが、スマホで見ると、青い泡がたっている。

世界は僕たちの知らない間に、何者かが何者かと戦っているのだ。

 ハックすると、アイテムがゲットできる。

IMG 0300

何のアイテムか分からないけど。。。

さて、お次のポータル目指して、スキャナー開始。

前方に複数のポータルを発見。

 IMG 0292

IMG 0290IMG 0291

これも、ハック。

アイテムゲット!

IMG 0302

こんな感じで、スキャナーしてポータルを探し、移動、ハック、アイテムをゲットを繰り返す。

 IMG 0293IMG 0298IMG 0304IMG 0311

左ななめ前方に緑色のポータル発見。

 IMG 0315

緑色は、敵の陣地だ。

ルールはよくわからないけど、敵の陣地はまずそうなので、敵を避けて近くの味方のポータルへ移動する。

 IMG 0316IMG 0317

ここで、30分経過。

今日はここでおしまいにしよう。

結果は、

7つのポータルをハック。

そして。

1.77キロのウォーキング。

144カロリー消化。

※距離計算・カロリー計算・地図は、「Runtastic」という別アプリです。イングレスではありません。

 Result

散歩しながらゲームも楽しめる。

イングレス、はまるかも。

スクリーンショット 2015 01 04 18 09 55

 https://www.ingress.com/

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

三菱東京UFJ銀行がイングレスとコラボしたときいて、行ってみた。

三菱東京UFJ銀行がイングレスとコラボしたらしい。 早速、行ってみた。 イン

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

タランティーノの第1回監督作品「レザボア・ドッグス」を観たよ

  只今タランティーノの第1回監督作品「レザボア・ドッグス」がデジタ

映画『哀れなるものたち』を観て

全く事前知識なくて観た。観賞後もネットの論評も観てない。どう表現してい

→もっと見る

    • 1648608総閲覧数:
    • 1819今日の閲覧数:
    • 3259昨日の閲覧数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑