*

はじめてのアジア海外就職

公開日: :

かつて、経済評論家の勝間和代さんは、
「出版は個人のIPO」と言いました。
つい最近また1人 IPOを果たした人がいます。
私がいつも楽しみに愛読してるブログ
もりぞおさん の「もりぞおアジア就活旅行」が本になりました。
http://morizo2011.blog.fc2.com/

もりぞおさんのプロフィール
(もりぞおさんのブログより抜粋)

外資系企業に7年+日系大企業に2年勤めた後、突如会社を辞めてビジネスクラスで1年間世界一周旅行に出る。
その後、2年間日本で働いた後、またも突如会社を辞めて、現在アジア五カ国以上で就職活動中。

という面白い経歴のかたです。
Twitterも面白い。
http://twitter.com/mota2008

さてさて、日本国内はより一層若者をイジメる社会になってきました。
国家公務員採用7割削減=09年度比、目標上積み-岡田氏が指示
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2012030901023
65歳まで雇用義務づけ法案
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120309/t10013600181000.html

ますます若者の機会は失われています。
それが、ますます就活の異常化をまねき、就活生は疲弊しきってます。
そんな就活で凄まじい競争を勝ち抜いても、高齢者増加社会の日本において、はたして日本の将来、自分の将来はどうなのか心配ですし、辞めたら他に職がない、他に選択肢はないと思っているから、どんなに鬱になっても会社にしがみつき、気がつけば年間自殺者3万人の国になってしまいました。
とても閉塞感が蔓延した社会になっているような気がします。
そういう就活生とか若手社員にこそ、この本を読んでほしい。
自殺するくらいなら、こういう選択肢があるって分かるだけでも、心は身軽になれるはず。
この本では、著者の体験から、香港、中国、シンガポールの就活の方法が具体的、懇切丁寧に記載されてます。
国内に新幹線で面接にいく感覚で、「ちょっと香港まで」と気軽に就職活動、転職活動ができるということを教えてくれます。

そうはいっても、英語できないし。。。

そういう人にもアドバイスがのってます。
フィリピンに語学留学したらいい。
食・住つきで月間わずか12万円くらいで、1日8時間のマンツーマンレッスンが受けれます。
フィリピンで学び、その後アジアで就活するという選択肢もあるってこと。
こんなことは学校やリクナビは教えてくれません。

偉そうなこと言って、そういう私はどうなの?
私はどっちかというと体制側なので、今のところ早急にアジア就活を考える必要性はないですが、そうはいってもこのご時世いつクビになるやらわかりません。
だから、そういう選択肢があるって知ったことは、とても有益でした。
そういう事態になっても困らないように、自分のスキル、語学力を磨いておかなければいけませんね。

最後に、著者のもりぞおさんの好きなジム・ロジャーズの言葉が、私の夢見る乙女心を刺激します。

人生は短い。遠くまで行って世界を見よう。そして、深く考えろ。

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

コミュニティ活動に必須の本『遠くへ行きたければ、みんなで行け』を読んで

    スイッチサイエンスの高須正和さんの新刊を読んだ。   「遠くへ行きたければ、みんなで行け ~

記事を読む

no image

ブルー・オーシャン戦略

経営戦略のマスターピース。 シェア争いに血みどろの戦いを強いられる「レッド・オーシャン(赤い海)」

記事を読む

邦題と内容が全然合ってないけど素晴らしい旅行記『日本の15歳はなぜ学力が高いのか?』を読んで

  スイッチサイエンス の高須さんが超絶すすめられていたので読んだ。     まず、この本は日本

記事を読む

no image

絶対ブレない「軸」の作り方

今日からプロ野球日本シリーズが始まります。 球団創設史上初の日本シリーズの楽天イーグルスの戦いぶりに

記事を読む

残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法

Good Bye 自己啓発書。 本書はあらゆる自己啓発書にトドメを指す。 いろんな自己啓発書

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1676602総閲覧数:
    • 84今日の閲覧数:
    • 201昨日の閲覧数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑