*

『コミュニティマーケティング』を読んで

 

 私は、企業の「売りたい」意図が見えると興醒めしてしまうことがある。

広告は売りたいためにやってるから当たり前のことだけど、広告に書いてある言葉は企業のお偉いさんや広告代理店が考えた言葉なんだと見えてしまうから、突き刺さらない。

 

 

 

価値観が多様化していく中、ますますマーケティングが難しくなっている昨今、コミュニティマーケティングが注目されている。

 

日本でのクラウドのトップシェアのAWS、その日本でのAWSの大きな成長にはコミュニティマーケティングが大きな役割を果たしたと言われており、その立役者である小島英揮さんの著書「コミュニティマーケティング」をご紹介する。

 

 

 

 

 

 

コミュニティマーケティングとは何か?

コミュニティをどうやって作り、自走させるのかが、本書に詰まっている。

 

私は、AWS関連のコミュニティのイベントは1回だけ参加、SORACOMのコミュニティイベントはときどき参加してる程度なので、コミュニティ活動についての知見があるわけではないけど、以下本書からの気付きを書いてみる。

 

※私が参加したイベント

 

 

 

 

 

企業にとってのコミュニティ

 

ファーストピンを狙え!

 

って、よく聞くが、従来のマスマーケティングは、とくかくたくさん球を投げてどれかのピンに当たればいい戦略で、ピンが倒れても他のピンに波及するのは難しい。

「これ私に関係ある」と思わせる「自分ゴト化」が難しい。

そこを広告のクリエイティブに依存しているが、売り手目線なので、そう簡単にはターゲットに響かない。

冒頭で私が興醒めするといったところだ。

 

一方で、コミュニティマーケティングでは、ターゲットになるファーストピンに対して1個の球を投げ、その波及効果ですべてのピンを倒していく方法で、すでに商品に興味ある人たちを中心に「これいいよ」と言ってもらう。

みんなの「いいよ」という言葉を束ね、そん声を聞く人を集める場が、マーケティングにおけるコミュニティだ。

コミュニティの人たちは頼まれてもないのに「いいよ」って拡散してくれる。

頼まれてもないのに、いろいろ調べて、知見をシェアしてくれる。

 

インフルエンサーマーケティングに似ているようだが、まったく違う。

インフルエンサーは従来のマスマーケティングと変わらない。

お金をもらってやっているからだ。

 

 

ここまでコミュニティの利点をつらつらと述べた。

さて、どうやったら、コミュニティマーケティングを成功させることができるのだろう?

どうやって立ち上げ、自走まで持っていくのだろうか?

 

そのノウハウが本書を書かれている。

 

 

 

 

個人にとってのコミュニティ

 

コミュニティは、自分のキャリアの役にたつ。

 

変化のスピードが激しい現在、キャリアを作る上でもっとも危険なことは、外の世界で何が起こっているか知らないことだ。

会社の中では「君は大丈夫」と言われても、外に出てみれば全然ダメかもしれない。外のモノサシを持たなければヤバイ。会社の外でベンチマークできる場が必要だ。

 

コミュニティで認められて、クラウドに詳しい、セキュリティにすごく詳しい、などのポジションができて、そのときそのときで最適な会社に替わっていくのが、これからのキャリアではないか

(フジテックCIO 友岡賢二さん)

 

 

コミュニティに属する利点は、「誰かに見つけられる」ということ。

  

私も先ほどご紹介した1回だけ参加したAWSのイベントで知り合った方とSNSで繋がり、その後デブサミ関西のLT登壇につながったことがある。

 

また、私はAWSのコミュニティにあまり縁はないけど、SORACOM UG広島や、広島のハッカソンなどのコミュニティHMCNやIoTの個人コミュニティIoTLTの広島版の活動には、そこそこ関わっていて、こうしたコミュニティ活動のおかげでIT分野の知見や多様な人脈形成に役立っている。

コミュニティに関わっていなかったら、会社の中のことしか知らず、会社の外の世界でダイナミックに進行中のデジタル分野のことはまったく気にも留めずに過ごして時代遅れになっていたに違いない。

 

 

 

自分の興味分野に近いコミュニティを探して、まずは参加してみよう。

そして次は、ただ参加するだけではなくて、アウトプットすること、つまり登壇してみよう。

 

100回の参加よりも1回の登壇だ。

 

 

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

こんな僕でも社長になれた

東京都知事選が話題です。 中でも私が注目しているのは、 家入一真さん。 ホリエモンと一緒に登場

記事を読む

ノマドワーカーという生き方

昔、私はスズキの四駆「エスクード」という車に乗ってました。 その「エスクード」の中に「ノマド」とい

記事を読む

イノベーションのジレンマ

超有名なこの本を今更ながら初めて読んだ。 本書は1997年米国発売、2001年日本語訳版と10年以上

記事を読む

no image

生命保険のカラクリ

今日、1月31日は「生命保険の日」です。 さかのぼること128年前の明治15年に「日本で初めての生命

記事を読む

no image

絶対ブレない「軸」の作り方

今日からプロ野球日本シリーズが始まります。 球団創設史上初の日本シリーズの楽天イーグルスの戦いぶりに

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1676360総閲覧数:
    • 43今日の閲覧数:
    • 204昨日の閲覧数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑