Unity のエディターのHierarchy や Inspectorウィンドウの色(テーマ色)を変更する方法
公開日:
:
Unity
下画像の赤線で囲ったところの色の変更方法です。
今は灰色です。
こんな変なタイトルにしたのは、ここのことをテーマ色という名称だとは知らなかったため、検索にも引っ掛からずに、結構時間をとられたためです。
テーマ色って言葉を知っておれば一瞬で検索で解決してたはずなのに。
だから、検索でヒットしやすいようなタイトルにしました。
以下変更方法
Edit > Preferences の
General > Editor Theme で変えることができます。
Light だとテーマ色は灰色です。
Dark にすると黒色になります。
この方法は、知人のUnityおじさんに教えていただきました。
ありがとうございました。
ではでは。
ad
- Tweet
-
-
この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット
関連記事
-
-
cluster + PLATEAU でバーチャル花火大会を開催する方法
2021年9月25日、コロナがなければ、リアルの呉の花火大会があるはずだった日に、clus
-
-
43歳の素人プログラマーのオッサンがUnityでゲームを作ってみた(第1弾:ブロック崩しもどきのクソゲー「RALLY BALL」)
私は、システム関係の仕事をしてるわけでなく、 約20年間普通の一般企業のサラリーマンをしてきました。
-
-
「オープンソースヒューマノイドロボットPLENをハックしよう!」というイベントに行ってきました
先週の土曜日(9月10日)に 広島の紙屋町で行われた 「オープンソースヒューマノイドロボ
-
-
cluster でワープさせる方法
しょっちゅう使うので、自分用備忘録 たとえば、こんなワープゾーンを作るとします。 Unit
-
-
【cluster】ワールドでプレイヤー入室時のスピード・ジャンプを設定する方法
前提条件:Cluster Creater Kit 導入済み 空のオブジェクトに以下のとおり、スク