*

人を動かす

公開日: :


職場、学校、家庭、
人間関係で悩んでいる人は多い。
自分がハッピーになれるのは、
仕事の内容よりも、人間関係なんだと思う。
人間関係がうまくいっていれば、仕事も学校も楽しいはず。

今回紹介する本は、
先週のデールカーネギーの「道は開ける」に続き、
あらゆる自己啓発本の原点といわれる
「人を動かす」
「人を動かす」という題名から経営書と思われるかもしれないが、
どうすればよい人間関係を築き、他人に影響力をあたえることができるかということがテーマだ。
カーネギーはあらゆる書物を読み、名士にインタビューし、人から好かれる原則、人を動かす原則をうちたて、本書を作成した。
初版が1936年に発行、古めかしいところはあるが、70年間世界中の人々に読まれているという事実が、本書の凄さ、有益さを雄弁に語ってる。

では、簡単に照会しよう

【人を動かす原則】
1.盗人にも五分の理を認める
 批判も非難もしない。苦情も言わない。
 人を非難する代わりに、相手を理解するように努めよう
2.重要感を持たせる
 他人の長所を伸ばすには、ほめることと、励ますことが何よりの方法だ。
 上役から叱られるほど、向上心を害するものはない。
 (チャールズ・シュワブ)
 人の気持ちを傷つけることで人間を変えることは絶対にできず、
 まったく無益である。
 
 どんな人間でも、何かの点で、わたしよりも優れている
 わたしの学ぶべきものを持っているという点で。
 (エマーソン)
3.人の立場に身を置く
 人を説得して何かやらせようと思えば、
 口を開く前に、まず自分にたずねてみることだ。
 どうすれば、そうしたくなる気持を相手に起こせることができるか?
 まず相手の心の中に強い欲求を起こさせること。
 これをやれる人は、万人の支持を得ることに成功し、
 やれない人は、ひとりの支持者を得ることにも失敗する。

【人に好かれる原則】
1.誠実な関心を寄せる
 
 友を得るには、相手の関心を引こうとするよりも、
 相手に純粋な関心を寄せることだ。
 
 他人のことに関心を持たない人は、苦難の人生を歩まねばならず、
 他人に対しても大きな迷惑をかける。
 人間のあらゆる失敗はそういう人たちの間から生まれる
 こちらが心から関心を示せば、どんなに忙しい人でも、
 注意を払ってくれるし、時間をさいてくれ、協力もしてくれるものだ。
 友を作りたいなら、まず人のためにつくすことだ。
 人のために自分の時間と労力をささげ、
 思慮のある没我的な努力を行うことだ。
 われわれは、自分に関心を寄せてくれる人々に関心を寄せる。
2.笑顔を忘れない
 仕事がおもしろくてたまらないくらいでなければ、成功者にはなれない
 まるでどんちゃん騒ぎでもしてるようなぐあいに仕事を楽しみ、
 それによって成功した人々を何人か知っているが、
 そういう人間が真剣に仕事に取り組み始めると、もうだめだ。
 だんだん仕事に興味を失い、ついには失敗してしまう。
3.名前を覚える
4.聞き手にまわる
 自分のことだけしか考えない人間は、教養のない人間である。
 たとえ、どれほど教育を受けていても、教養が身につかない人間である。
5.関心のありかを見ぬく
6.心からほめる
 常に相手に重要感を持たせる。

その他、
 人を説得する原則
 人を変える原則
 幸福な家庭を作る原則
が紹介されています。
書いてある内容は、当たり前だと感じるかもしれませんが、
素直にそれを心に落とし込むことで、心の平安を感じることができるはずです。

悩める人、悩んでない人も、是非一度、本書を手にとり、
良好な人間関係を構築され、ハッピーになれればと思います。

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

no image

大いなる不安定

先般の金融危機は「100年に一度」ではない。 ましてや「ブラック・スワン」でもない。 かなりの確率

記事を読む

no image

お金は銀行に預けるな 2013年度版

「お金は銀行に預けるな」 6年前、こういう衝撃なタイトルの本とともに、さっそうと勝間和代さんが旋風

記事を読む

のぼうの城

久しぶりに時代小説を読んだ。 豊臣秀吉の小田原攻め。 その傍らでの 石田光成2万 Vs 成

記事を読む

企業が「帝国化」する  〜アップル、マクドナルド、エクソン 新しい統治者たちの素顔

今さらながら、ジャレド・ダイヤモンドの名作、ピューリツアー賞受賞作「銃・病原菌・鉄」の上巻を読み終え

記事を読む

no image

戦場の掟 (BIG BOY RULES)

2008年 ピューリッツァー賞受賞の渾身のルポ。 イラクにおける民間警備会社の実態を追う。 内容を

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1679055総閲覧数:
    • 638今日の閲覧数:
    • 717昨日の閲覧数:
    • 41現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑