「三次もののけミュージアム」をブラタツヤ
ブラタツヤとは、Tatsuyaが街をブラブラする様子を綴ったユルい記録。
日本の公共放送にも似たようなテレビ番組があるけど、たまたまに違いない。
過去のブラタツヤについてはこちら。
http://tatsuya1970.com/?page_id=3277
11月の終わり頃に、ちょっと三次に行く用事があって、隙間時間に「もののけミュージアム」に寄ってみた。
会場には舞台があって、結構広い。
何かイベントしてみたいなあ。
いろんなところに猫がいた。
なんと、こんなところにチームラボ。
自分が塗り絵した妖怪(天狗)が
巨大スクリーン上で動きだす!
これは凄い!
僕もインタラクティブなメディアアート的なものやりたいと思った。
帰りに、「たむ商店 三次駅前総本店」で
唐辛子麺を使った「三次焼き」を食べた。
ピリ辛加減とカリカリした麺が絶妙だった。
ad
- Tweet
-
-
この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット
関連記事
-
-
【44歳中年サラリーマン、初めてのインドひとり旅】2日目朝〜夕方まで:ニューデリー観光・インド製のスマホ購入
ニューデリー駅を出て、日本人の駆け込み寺シゲタトラベルへ向かい、メインバザールをひたすら歩く
-
-
カンボジアをブラタツヤ(その3:シェムリアップのパブストリート)
さて、遺跡観光はこれくらいにして、午後は街へ繰り出そう。 トゥクトゥクでゴー! まずは、
-
-
新白島駅をブラタツヤ
3月14日にJR広島駅とJR横川駅の間に新駅「新白島駅」ができました。 これで、アスト
-
-
成都をブラタツヤ(その3:パンダづくし)
今年のゴールデンウィークは中国をブラブラしてきました。 その記録をブログに残すシリーズです。
-
-
徳島県神山町をブラタツヤ
8月末から9月上旬にかけて徳島県神山町に行ってきました。 その模様はこちら 「地方創生で有名な徳
ad
- PREV
- ニンテンドーSWITCH購入
- NEXT
- 「劇団ノーミーツ」の「それでも笑えれば」を観た