*

だから、新書を読みなさい

公開日: :


ベストセラー「情報は1冊のノートにまとめなさい」
の奥野宣之さんの最新作
「だから、新書を読みなさい」を読んだ。
「情報は1冊のノートにまとめなさい」のノート術は、
私なりにアレンジして、使わせてもらってるので、
今回も、何か応用できることを期待。
徹底的にムリ・ムダを排除した読書術には「なるほど」と同感。
本書を乱暴に要約すると、

情報を得るためには、
新書を3冊同時に読みなさい。
なぜなら、
効率的(安価、早く読める)かつ
3人の思考回路が得られるからだ。

ということだ。
現代社会は情報が溢れすぎている。
そのうえ、時間は限られている。
そういった忙しい現代のビジネスマンにとって、
本書の読書術は、とても費用対効果の高い情報収集術ではないかと思う。

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

no image

ジョブズ・ウェイ

スティーブ・ジョブズが10月5日に死去された。 以降、あらゆるメディアで、彼の特集が組まれ、彼の偉

記事を読む

TatsuyaのベストBOOK 2014

  年末恒例のTatsuyaの今年を振り返る自己満足シリーズ第2弾。 今回は、もともと書評ブログのつ

記事を読む

no image

アニマルスピリット

洋書って、ひとことですべてを説明できる題名をつけるのがうまいなって思う。 ブラック・スワン、ブルー

記事を読む

グラミン銀行を知っていますか

マイクロクレジットの入門書。 マイクロクレジットと呼ばれる貧困層への融資により、 創始者ムハ

記事を読む

リーン・スタートアップ

私はベンチャー企業の成功物語が好きだ。 スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツ、本田宗一郎、ジェフ・ベゾ

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

タランティーノの第1回監督作品「レザボア・ドッグス」を観たよ

  只今タランティーノの第1回監督作品「レザボア・ドッグス」がデジタ

→もっと見る

    • 1668837総閲覧数:
    • 2244今日の閲覧数:
    • 2303昨日の閲覧数:
    • 3現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑