*

イジメについて雑感

公開日: : 最終更新日:2017/01/03 雑感 ,

大津市のイジメが大きな社会問題となっています。
この酷いありようには、深い哀しみとともに、大きな怒りがこみ上げてきます。

今日はイジメについて、思うままに乱文を綴ります。
かくゆう私も小学校のとき、クラスの4、5人くらいから、イジメを受けてたことがあります。
といっても、自殺の練習とか恐喝、暴行なんていう犯罪的イジメではなく、変なあだ名で呼ばれたり、からかわれたり、ちょっかいだされたり、授業中後ろの席から叩かれたり、といったライトなイジメでした。
だから昨今の犯罪的イジメとは比較のしようがないですが、イジメられる側の気持ちは少しは分かると思います。
僕の場合は、ぷつんと切れて、イジメグループの親玉とケンカしてからは、イジメはなくなりました。
まあ、この例は、牧歌的な時代だからこそでしょう。
今だったら、逆にもっと酷いイジメに発展するんでしょう。
だから、気安く、「いじめっ子に歯向かえ」とは言えません。

そもそも、イジメって言葉がいけない。
僕イジメられてますなんて、カッコ悪くて、親や先生に言いづらい。
「イジメ」という言葉は廃止して、「恐喝」、「暴行」って言うことにしましょうよ。
事の重大性がよく分かる。

それに、イジメって、子供だけの問題ではないと思います。
大人社会もイジメは横行しています。
人間は閉鎖的な環境では、必ず誰かをいじめるようになると思います。
閉鎖的な環境でたまったストレスのはけ口が1人の人間に襲いかかるのです。

かつてブルーハーツは歌いました。
「弱い者が更に弱い者をたたく」

こういった人間の本性を完璧に描いたものに
ラース・フォン・トリア監督の『ドッグヴィル』という映画があります。
閉鎖的な村にやってきた女性が、村民に温かく歓迎してもらってから一転、村民全員から非人間的な扱いを受けるようになる様子をたんたんと描いた強烈な作品です。
私はイジメ問題が話題になるたびに、この映画を思い出します。
この映画を観たあと1週間は人間不信に陥りました。

話はそれました。
学校のイジメの問題、職場のパワハラ、セクハラの問題。
イジメはどこにでもあります。

僕が思う解決策の1つ。
それは、逃げること。
逃げることは決して負けではない。

私もそうでしたが、小学校、中学校では、「学校は全て」というか、それ以外の選択肢がまったく考えられませんでした。
強制収容所のごとく、学校とは嫌でも必ず行かなければいけないところだと思ってました。
死ぬくらいなら、逃げて逃げて逃げまくってください。
大人は、子供に教えてあげてください。
逃げてもいいことを。
この世の中には選択肢がたくさんあることを。
工業社会に必要なロボットを量産するための義務教育なんかよりも、
もっと多様で素晴らしい世界が、広がってるはず。

世界中にさだめられたどんな記念日なんかより
あなたが生きている今日はどんなにすばらしいだろう。
世界中に建てられているどんな記念碑なんかより
あなたが生きている今日はどんなに意味があるだろう。
聖者になんてなれないけど、生きている方がいい。
(TRAIN TRAIN / THE BLUE HEARTS)

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

とりあえずのエピローグ

    2019年3月17日夕方 「とびしまハッカソン」終了         そして、撤収。  

記事を読む

選挙に行こう!

明日は、衆議院議員選挙。 原発、TPP、憲法改正、消費税 といろいろな争点があるが、 恥ずかし

記事を読む

《空想小説》20年後のデジャブ

        早朝、イスラム教の礼拝を呼びかけるアザーンの音で目がさめる。 ここはグリーンランドの

記事を読む

カープ25年ぶりの優勝おめでとう! 〜ちょっとした雑感

       25年。       25年前の優勝は広島市民球場で見た。 佐々岡・大野で1-0で阪神

記事を読む

朝起きると、パリが、、、、

        朝起きて、いつもの習慣で、まずスマホのツイッターをひらく。 タイムラインがパリのこと

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1676228総閲覧数:
    • 115今日の閲覧数:
    • 211昨日の閲覧数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑