*

ヤンキー経済 消費の主役・新保守層の正体

公開日: : 最終更新日:2014/04/29 , , , ,

若者の車離れ
など
若者の●●離れと言われて久しい。
従来ならば、消費を牽引するはずの若年層が、近年消費をしなくなっており、かつてのような大量生産、テレビ広告をドバーンと流すようなマーケティングが通用しなくなっています。

で、本当にそうなのでしょうか?
イオン、ドンキホーテ、ヤマダ電機、LINE、ミニバン、ユニクロ、EXILE
これら好調な企業、ブランド、商品、歌手には共通点があります。
マイルドヤンキーとよばれる層に支持されていることです。

今回は、今話題の消費を牽引する層「マイルドヤンキー」を分析した本書を紹介します。

ヤンキー経済 消費の主役・新保守層の正体 (幻冬舎新書) ヤンキー経済 消費の主役・新保守層の正体 (幻冬舎新書)
原田 曜平幻冬舎
売り上げランキング : 283

Amazonで詳しく見る by AZlink

ヤンキーとは、かつて80年代の漫画「ビーバップハイスクール」の登場人物のようなリーゼント、だぼだぼのズボン、ケンカ上等みたいな凶暴な肉食系な人たちのことをいいました。
しかし、90年代のチーマーを経たあと2000年代に入ると、だんだん草食化してきました。
それが、マイルドヤンキーと呼ばれるゆえんです。

本書で記載されているマイルドヤンキーの特徴を列挙しますと、
・上『京』志向がなく、地元で強固な人間関係と生活基盤を構築し、地元から出たがらない
・地元友達と駅前のファミレスやカラオケに行くことや、休日はイオンなどの大型ショッピングモールで一緒に買い物するのが好きといった、中学生時代と地続きの「居心地の良い」生活をキープしたい。
・決して郷土愛が強いわけではなく、単に「昔と変わらない生活」を望んでいるだけ。
・男女ともにEXILEが圧倒的に人気。女子は西野カナ、浜崎あゆみ。
・地元を出たがらないが、ディズニーランドは例外で、大好き。
・車は避けて通れない重要な消費対象の一ジャンル。
・車とは単なる移動手段ではなく、大事な地元の友達と親密な時間を過ごし、絆を育む空間であり、その意味では、自宅リビングの延長。
・そのため、走り屋系の車よりも多くの友達を乗せられる大型ミニバン志向。

キーワードは、「地元友達」

若者が消費しない一方で、マイルドヤンキーたちは消費意欲を持った「優良な若年消費者」であり、未来の日本経済は、「(マイルド)ヤンキー経済」が牽引していくだろう。
と本書では繰り返し力説します。

このように、本書は、高学歴の人たちが東京のオフィスで、サラリーマン層を相手にしていたマーケティングでは、ずっと見落とされてきたマイルドヤンキー層にスポットをあてた画期的な本であり、マーケッター必須の本だと思います。

と、ここまでは、マイルドヤンキー賛美でしたが、
果たして本当にそれでいいのだろうかという疑問が残ります。
日本が今のままの終わらない日常が続くのならいいのでしょうが、グローバル化が急速に進展するこの世の中では、あっという間に新興国の人間との競争になることは目に見えています。
マイルドヤンキーの増加は、欧米で既に進行している格差の広がりが日本でも進行中であるということの前兆ではないかということを、ハフィントンポストのこの記事が、うまくまとめています。
「マイルドヤンキー賞賛とその先にあるもの、、、」
http://www.huffingtonpost.jp/gen-shibayama/mild-yankee_b_5005067.html

マイルドヤンキーを消費の救世主として持ち上げる脳天気さでいいのだろうか。
日本もアメリカのように、中間層が崩壊し、超格差社会になっていく前兆なのかもしれないのに。
と一抹の不安が残ります。

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

no image

辞めるな!

  ゴールデンウィーク最後の日いかがお過ごしでしょうか? 明日から会社、もうこの時間から憂鬱になって

記事を読む

企業が「帝国化」する  〜アップル、マクドナルド、エクソン 新しい統治者たちの素顔

今さらながら、ジャレド・ダイヤモンドの名作、ピューリツアー賞受賞作「銃・病原菌・鉄」の上巻を読み終え

記事を読む

アメリカ同時多発テロから20年目の日の雑感(関連書籍の紹介)

    この写真は、1996年か97年に人生初の海外旅行で訪れたニューヨークのワールドトレードセンタ

記事を読む

アドラー心理学の教科書『嫌われる勇気』を読んで、刹那を真剣に生きることの重要性を知る。

        フェイスブックの利用者は全世界で12億人いると言われています。 しかし、先進国ではフ

記事を読む

史上最大のボロ儲け

あのジョージ・ソロスを超えた! 1年間で150億ドル(個人では40億ドル)を稼いだ男 ジョン

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

タランティーノの第1回監督作品「レザボア・ドッグス」を観たよ

  只今タランティーノの第1回監督作品「レザボア・ドッグス」がデジタ

→もっと見る

    • 1667687総閲覧数:
    • 1094今日の閲覧数:
    • 2303昨日の閲覧数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑