*

ホリエモンこと堀江貴文さんの講演会に行ってきました。〜これからのグローバル化をサバイブするために必要な能力とは?

 Th IMG 5175

 講演会場の雰囲気 (うーん、遠すぎ)

※写真撮影は自由でした

 

 

 

 

今日はホリエモンこと堀江貴文さんの講演会に行ってきました。

 

前半1時間が堀江さんの講演、

後半1時間が質疑応答というスケジュールでした。

 

 

講演の内容を、

私がノートをとったものから、私なりの解釈をまぜて説明します。

意図が違ってたらごめんなさい。

 

 

 

以下、講演の内容です。

(堀江さんになったつもりでお読みください)

 

 

 


 

チャレンジしてください。

ていうか、チャレンジせざるをえない時代になります。

 

義務教育を受け、高校、大学と進学し、会社に入って、結婚して、マイホーム買って、それなりに昇進して、定年退職して、老後を迎えて。。。。。

 

そんな昔の生活は、グローバル化で成立しなくなりました。

 

グローバル化によって、世界中の格差が縮小するでしょう。

つまり、先進国だろうが新興国だろうが、同一労働には同一賃金という当り前のことがおこります。

なぜ、同じ能力なのに、日本人の方がカンボジア人より給料が高いのか?

そんな不公平なことはグローバル化によって、改善されます。

誰でも出来る仕事、機械でもできる仕事の賃金は、最低賃金へと収斂されていくことでしょう。

 

あと、5年10年で確実にそんな時代は必ずやってきます。

 

 

ではどうすればいい?

 

それは、今出来ることをすることです。

 

老後に備えて貯蓄する?

 

ノー、そんなことを言ってるのではありません。

 

会社が助けてくれる?

家族が助けてくれる?

友人が助けてくれる?

 

そんなことはありません。

それは、単なる思い込みです。

 

 

 

今、必要なことは、

人と人との関係を構築することです。

 

今の人間関係がリセットされようが、どんなことが起こっても、そのときに周りにいる人間とうまい関係を作れる能力

 

それが、グローバル化でサバイブするのに、必要な能力なのです。

 

 

そのためには、どうでもいい自意識は捨てて、他人に対するガードを下げることです。

 

自分が思っている以上に、他人はまったく自分のことを気にしてません。

みんな自分のことで精一杯です。

だから、心配することはないです。

 

自分のATフィールド(エヴァンゲリオンに登場するバリアのようなもの)を解除し、他人に心をさらけ出すことなのです。

 

どうでもいい自意識、プライドのために、人生を楽しめないなんて、もったいないことです。

 

 

 

講演中の堀江さん(うーん、誰かわからん)

※写真撮影自由でした

 Th IMG 5176

 


 

後半は質問タイム。

 

運良く私も質問できました。

とても緊張して、声がうわずって早口になりながらも、なんとか質問しました。

 

一応、寺田有希さんの3Dデータを使って作ったゲームの作者だと名乗ったら、覚えておられたようで、つかみはオーケー。

ゲームについてはこちらのリンク先をご参照

http://tatsuya1970.com/?p=945

 

そして、こう質問しました。

 

「私はドメスティックな地方の会社しか知らないノースキルの43歳のオッサンですが、このグローバル社会でどうしたらよいのか、アドバイスください」

 

 

今考えると、しょうもない質問でしたが、堀江さんは丁寧に答えてくれました。

 


「僕だったら、今すぐ会社を辞めるね」

「責任は持たないけど。自分がやりたいことをやればいいじゃん」

「43歳なんて年齢は全然関係ないし」

「Oculus のようにだれも注目してないことなら、競争相手少ないよ」

 

てな感じのアドバイスをいただきました。

 

 

 

そうなんですよねえ。

答えは簡単。

やりたいことをやればいいだけなんですよね。

 

 

やりたいこと、いっぱいあるし。

 

ジェフ・ベゾスじゃないけど、

今やらなきゃ、死ぬとき後悔するかもしれないですよねえ。

 

 

 

 

 

ところで、

グローバル化の一例として、堀江さんは

ファレル・ウィリアムスの「Happy」を知ってますか?

って聴衆になげかけたんですけど、

堀江さんの講演会の参加者なのに、知ってる人が半分もいなかったことは意外でした。

 

なぜ、この曲がグローバル化なのか、多分ピンと来ない人もいるでしょうが、グローバル化とSNSの特質というものを端的に表してる事例の1つです。

 

 

お前は何様やと言われそうだけど、

テレビ、新聞というレガシーメディアばかりだと、

世界の流れから取り残されるってことなんですよね。

 

私たちは、日本語しか通用しない特殊な国に住んでいるということを忘れてはいけませぬ。

 

 

 

 

 

 

 

この本の私の読書感想文はこちら

http://tatsuya1970.com/?p=894

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

no image

さわかみ投信関連のセミナー

今日は、私はファンドホルダーではないですが、 知人の勧めで「さわかみ投信」関連のセミナーに行ってきま

記事を読む

no image

フォトリーディング講習会

フォトリーディングの講習会に行ってきました。 (5月4日・5日、開催地:大阪、講師:鏑木重治氏)

記事を読む

『バカでも年収1000万円』のセミナー

本日は、 『バカでも年収1000万円』の著者 伊藤喜之さんの講演を聴きました。 バカでも

記事を読む

講演会『ハードウェアのシリコンバレー深センのエコシステム』

  最近、超多忙で、ブログの更新が遅れ気味のTatsuyaです。 マジで、1年前に比べ、凄いペース

記事を読む

「デフレの正体」の著者の講演を拝聴して

昨日、広島市内で、ベストセラー『デフレの正体』の著者藻谷氏の講演を拝聴しました。 氏のシニカルなユ

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

タランティーノの第1回監督作品「レザボア・ドッグス」を観たよ

  只今タランティーノの第1回監督作品「レザボア・ドッグス」がデジタ

映画『哀れなるものたち』を観て

全く事前知識なくて観た。観賞後もネットの論評も観てない。どう表現してい

→もっと見る

    • 1648648総閲覧数:
    • 1859今日の閲覧数:
    • 3259昨日の閲覧数:
    • 2現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑