Tatsuyaのベスト映画2011
公開日:
:
映画感想文
今年を振り返る企画。
今度は、私が今年見た映画ベスト3を発表します。
(公開は2010年でも実際に私が2011年に見たのを対象とします)
さて、昨年は「アバター」が、その栄冠を勝ち取りましたが、(何の賞?)
(昨年のブログ)
http://pub.ne.jp/TakeTatsu/?entry_id=3393728
今年は果たして。。。
じゃじゃーん
第1位:ソーシャル・ネットワーク
http://pub.ne.jp/TakeTatsu/?entry_id=3425118
完璧な映画。
1つ1つのシーンにムダが無い。
夢に突き進む若者のワクワク感、疾走感、友人を切り捨てなければいけない一抹の寂しさ、孤独感がよく表されている。
デビット・フィンチャー監督はFacebookをやったことないのに、SNS時代到来の前夜の断片をうまく切り取っている。
偉大な監督は卓越した想像力と事実を把握し表現する能力が優れているということの証明。
料理の鉄人のように素材をうまく調理している。
私はこの映画を劇場に2回観に行きました。
私の人生で映画館で2回観た映画は、ピーター・ウィアーの「いまを生きる」とこの映画のみ。
第2位:ブラック・スワン
http://pub.ne.jp/TakeTatsu/?entry_id=3658481
かつての愛憎渦巻く大映ドラマみたいな映画なんだけど、ナタリー・ポートマンの鬼気迫る凄まじい演技に圧倒される。
話の内容はどうでもいいけど、とにかくナタリー・ポートマン!
観終わったらグッタリ。すごく疲れる映画。
コーチが主人公に言ったこの言葉が気に言った。
The only person standing in your way is you.
ちなみに、世界経済の不確実性を表したタレブのブラックスワンとは別物。
第3位:127時間
http://pub.ne.jp/TakeTatsu/?entry_id=3769849
これまた、めちゃくちゃイタい映画。
でも勇気をもらえた。
とにかく、生きろ!
それだけだ!
今年は、いろいろと多忙だったので、たった11本しか映画を観にいくことができなかった。
話題の映画を結構見逃した。。。
来年は、もっとたくさん映画を観るぞ!
ad
- Tweet
-
-
この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット
関連記事
-
-
タクシー・トゥ・ザ・ダークサイド
本日は9・11ということで、 広島市中区大手町のカフェ・パコで 第80回米アカデミー賞長編ドキュ
-
-
映画「メタル・ヘッドバンカーズ・ジャーニー」を観て、ヘヴィメタの素晴らしさを知る
最近、「BABY METAL」のおかげで、ヘヴィーメタルが一般ピーポーにも注目を集
-
-
映画『関心領域』を観て
第二次大戦時にナチスのアウシュビッツ収容所のすぐ隣に住む家族の日常を淡々と描いた「関心領域」を観
-
-
ホビット 思いがけない冒険
ファンタジー映画は世の中にゴマンとあるけれど、 未だに「ロード・オブ・ザ・リング」を超える映画はない
-
-
『イニシェリン島の精霊』を観て
2月の観た映画を今更ながらブログに書く。 「イニシェリン島の精霊」 オッサン2人のちょっと
ad
- PREV
- Tatsuyaのベストつぶやき2011
- NEXT
- Tatsuyaの今年よく聴いた曲2011