*

9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方

公開日: :

私はディズニーランドには1回だけ、それも15年前に行ったっきり。
なので、あまり偉そうなことは言えませんが、そのときの店員さん(キャストと呼びなさい)のホスピタリティにはビックリした記憶があります。
今も、それは変わってないらしいので、ずっと老若男女みんなから愛されるんでしょうね。
ということで、今日は、なんでディズニーのキャストはみんなホスピタリティあふれてるんだろうっていう疑問にお答えするこの本を紹介します。
「9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方」

私はこの本を読むまでディズニーランドを誤解してました。
というのが、ビジネス書の名作「ビジョナリー・カンパニー」の中でディズニーはカルトな会社と紹介されてるとおり、キャストはみんなディズニーが好きな人ばかりだから、ホスピタリティあふれる人ばかりなのは当り前だと思ってました
しかし、それは間違ってます。
ディズニーはアルバイトに応募してきた人は基本的に全員採用するからです。
私は、人間の生まれながらの性質は変わらないと思ってますが、
ディズニーは「人は経験で変わる・育つ」という考え方で社員教育を実施してます。

サービス業は人が命。
実際に現場の最前線で働くのは、部下であり、後輩です。
彼らのパフォーマンスを最高にするためには、上司、先輩は常に部下、後輩の見本となるべきリーダーシップを持たなければいけません。

ディズニーのいうリーダーシップとは、
1.ホスピタリティ・マインドを持っていること。
2.自分が模範となること

つまり、上司が「あの上司や先輩のようになりたい」と思われるような後輩の模範となる人間になることに尽きます。
自分のことは棚に上げて、部下、後輩を指導するような言行不一致は許されません。

人は自分が扱われたように人を扱います。
後輩のやる気、働きがいのもてる職場を作り、先輩は笑顔で後輩に接すること。
笑顔は職場の人間関係を良好にし、人間関係が良好だと、お互いに厳しく注意もでき、良い循環が巡るものです。

と、当り前のことばかりですが、
現実問題、当り前のことなのに、とっても難しいものです。
そうはいっても、まずは、自らが襟を正し、率先して見本とならなければいけません。

そしてもう1つ重要なこと。
皆が同じベクトルで仕事をするためには、会社全体の「ミッション」が重要。
「7つの習慣」でいう「ミッション・ステートメント」
リッツカールトンでいう「クレド」
「ミッション」と、それをもとにした「行動指針」
ディズニーは、これらが全社員、全スタッフに徹底されているから、全員に迷いがありません。
だから、東日本大震災のときは、キャストが自律的に動くことができた。
いちいち上司に聞かなくても、いちいち会社の規則を調べなくても、ミッションと行動指針さえ徹底されれば、自立的、能動的に、顧客のために社員は動くものなのです。
ミッションとは、立派な額に入れるための言葉ではありません。
経営陣、上司、先輩がミッションを正しく理解し、繰り返し繰り返し粘り強く部下、後輩に伝えていかなければならないものなのです。

と理想的なことばかり書きましたが、
ディズニーでも間違った考えに染まった人はいます。
本書で一番共感したのが、それらを後輩全員を敵にしてまで、粘り強く改善していったエピソード。
それらを「仕方ない」と放置すれば、会社にダメージをあたえることは分かってるんだけど、それらを変えることはとても難しいこと。
上司・先輩が、信念、忍耐、熱意を持って問題に取り組まなければいけないことを改めて教えてもらい、その勇気をもらいました。

ディズニーのホスピタリティの源泉。
それは全て上司、先輩の心がけ。

上司って、とっても大変で重要な仕事。

気を引き締めないといけないね。


ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

no image

冒険投資家ジム・ロジャーズ 世界大発見

冒険投資家ジム・ロジャーズ バイク世界一周に続き、今度は車で世界一周。 前作「冒険投資家ジム・ロジ

記事を読む

no image

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン

スティーブ・ジョブズは僕にとっての神。 世界を変え、宇宙に衝撃を与えようとする彼は、そのへんのロッ

記事を読む

no image

資本主義はなぜ自壊したのか

かつては、自由市場絶対主義、構造改革絶対主義者で、政府のブレインだった中谷巌氏が、 サブプライム後

記事を読む

『半沢直樹シリーズ』を読んで

ついに、さきほど、社会現象にもなったテレビドラマ『半沢直樹』が最終回になりました。 今回は、ドラマ

記事を読む

災害ユートピア

東日本大震災のとき、世界中から日本人へ賞賛の声がおくられた。 暴動も略奪もなく、人々が無私の心で助

記事を読む

ad

Comment

  1. まかぱいん より:

    人は経験で変わる。すぐにという意味ではなく、手間暇かけてそれは可能なんだろうね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1677704総閲覧数:
    • 4今日の閲覧数:
    • 184昨日の閲覧数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑