*

僕がアップルで学んだこと 〜環境を整えれば人が変わる、組織が変わる

公開日: : 最終更新日:2019/01/05 Apple, , , , ,

今日は元アップルで管理職をされていた日本人の方の本を紹介します。
アップルでの経験をもとに、我々ビジネスパーソンに、組織でサバイブするヒント、そして人生をサバイブするヒントを与えてくれます。
アップルやジョブズ関連本は、星の数ほどあるけれど、実際に働いたことがある日本人の目線から見た本は珍しく、遠い異国の話ではなく感じられ、本書から多くの学びを得られると思います。


まずは、アップルの成功の秘密を、
本書から一部抜粋。

◯強さの鍵は「シンプル志向」
 従業員が6万人もいるのに、
 関連企業は1社(ソニーは40社)
 事業はたったの5つ(ソニーは20以上)
 製品のモデルが12個(ソニーは120)
 平社員からスティーブ・ジョブズまで3階層しかない組織。
 このシンプルな組織のおかげで、トップが「右向け右」と号令をかければ瞬時に向きを変えられる。
◯守るべきルールは最小限
アップルには、「秘密保守」と「自分の仕事に責任を持て」くらいしかルールがない。
たくさんの社則や煩わしい手続きに神経を使う必要がない。
◯やらないことを決める
◯ひとつのことにフォーカスする
◯上流の工程に注目せよ
◯顧客のメリットを明快に定義する
 (例)iPod 1000曲運べるミュージックプレイヤー
◯過剰品質を求めない
◯世の中を変える仕事
 「世の中を変える実感」が社員に強烈なモチベーションを与え、世界中から才能を呼び寄せている。

じゃあ、どうすれば才能を呼び寄せれるのか?
それは今いる人材でなんとかしてヒット商品を出すしかない。
そしてダイバーシティであること。
「35歳未満のやる気のある男性を募集」って求人する時点でダメ。
それでは優秀な35歳以上の人間や女性を一括して門前払いしている。

といっても、なかなかアップルのような会社になることは難しい。
我々普通のリーマンにとっては夢物語かも。
この本も読んだだけで終わってしまう可能性高い。

と、そういうあなたに、
本書のキモはここからです。
日本の普通のビジネスパーソンでも実行可能なこと、
会社単位ではなく職場単位でできることを、本書は教えてくれます。
というのが、意外に当り前のことなのです。
当り前なことほど、難しいのですが。
それは、

職場は常に整理整頓
それが実績を上げる最短距離

えっ、そんなもの?
天下のアップルだから、もっとビジネススクールで出てくるような横文字で最先端的なことを挙げられると思いきや。。。
いたってシンプル。
そのへんの会社でみんな言ってること。
でも、言うは易しい。実行するのは、とても難しい。
著者は部署を変わるたびに、まずしたことは、整理整頓だそうです。
整理整頓が生産性をあげた直接的な要因ではないけれど、ニューヨークの「割れ窓理論」のような効果があり、意識改革の大きなキッカケになるそうです。

その他、管理職の役割や、社内政治の重要性、上司の扱い方など、
私のようなミーハーから見たアップルという先進的なイメージからはほど遠いようなことがたくさん記載されてます。
だからこそ、本書は、他のアップル本と一線を画し、我々に大きなヒントを与えてくれます。

そして、アップルの強みは自由で創造的な会社だからというのは、1つの側面だけであって、

・「右向け右」に従わせる厳格な規律
・各人に大きな権限を与え、大きな責任を持たせる。

そういった、かつての日本企業が持っていた強みを、大きくブラッシュアップさせたのが、アップルの組織の強さなのかなあと思いました。

最後に、
本書は組織の成功の秘密とともに、個人の成功についてもアドバイスしてくれてます。
これからの激動の時代を個人はどういきていけばいいのか。
著者からのアドバイスを抜粋します。

◯自分の人生を生きる
 ・やりたいことのリスト作り
 ・他人の期待値を生きない
 ・失敗を恐れない
 ・考えすぎない
◯生活にリズムをつくる
 ・身軽に生きる
 ・職住の距離を短く
 ・昔の生活を取り戻す
 ・未来の課題を今日の課題にする
◯視野を広げる
 ・何でも挑戦する
 ・ネットワークを作る
 ・転職のオプションを持つ

そういえば、ジョブズもこう言ってたなあ。
Your time is limited,
so don’t waste it living someone else’s life.



PS.
著者がスティーブ・ジョブズが亡くなったときに書かれたブログが大反響で、
それがキッカケでこの本の出版にいたったとのことです。
面白いです。必見です!
まつひろのガレージライフ
「Steve Jobs の思い出」
http://matsuhiro.blogspot.jp/2011/10/steve-jobs.html


【参考:アップル関連の過去エントリー】
スティーブ・ジョブズ
http://pub.ne.jp/TakeTatsu/?entry_id=4031558
ジョブズ・ウェイ
http://pub.ne.jp/TakeTatsu/?entry_id=3936719
スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション
http://pub.ne.jp/TakeTatsu/?entry_id=3753799
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼンテーション
http://pub.ne.jp/TakeTatsu/?entry_id=3601396
iPodを作った男
http://pub.ne.jp/TakeTatsu/?entry_id=2065276

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

 『三体』シリーズを読了

今年はあまり本を読んでないですが、今年は遅まきながら「三体」三部作を読了した。 2023年3月10日

記事を読む

『半沢直樹シリーズ』を読んで

ついに、さきほど、社会現象にもなったテレビドラマ『半沢直樹』が最終回になりました。 今回は、ドラマ

記事を読む

no image

人間この信じやすきもの

福島から来た被災者に対して「放射能がうつる」などと宿泊拒否するホテルがあった。 福島から転校してきた

記事を読む

『電通「鬼十則」』を読んで、自信を取り戻そう!

    電通「鬼十則」 (PHP文庫) 植田 正也PH

記事を読む

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了。     久しぶりに純文学

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1678417総閲覧数:
    • 717今日の閲覧数:
    • 184昨日の閲覧数:
    • 2現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑