*

私とは何か――「個人」から「分人」へ

公開日: : 最終更新日:2015/06/21 ,

私とは何か?
本当の私ってなんだろう?
こんな中学二年生が持っているような悩みを、私はいまだに持ってます。
それが、SNSをするようになってからは、もっと加速されました。

家族の中での自分
仕事での自分
中高の友人への自分
大学の友人への自分
SNS上での自分

今までは、私たちは、相手によって、意識はしてないんだけど、違う自分を使い分けてきました。
会社の中での自分は、大学の友人に見せる自分と同じではないはずです。
Facebookをするようになってから、ずっと奇妙な違和感を持ってたのですが、最近、その理由がなんとなく分かってきました。
それは、多分、相手によって使い分けてた自分を、全員にオープンにしてしまうことから来る違和感なのかもしれません。

作家平野啓一郎さんは、「私とは何か」という著書で、
「分人」
という表現を用いて、それを適確に説明しています。
「分人」というたった二文字なんですが、
長年違和感を感じてたことに、パッと霧が晴れました。

私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書)
私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書)

SNSをし始めてからの自分は、現実の自分とのギャップに違和感を感じてますし、本当にこれでいいんだろうかと疑問に思っています。
基本的に、SNS(特にFacebook)ではネガティブなことは書きません。
ポジティブなこと、良いことしか書かないので、ときおりSNS上の自分と現実の自分のギャップに奇妙な感覚を覚えます。
私のブログに書いてあることを読むと、
英語をがんばって、ボランティアにも行って、本をたくさん読んで、iPhoneのアプリまで作ってる。。。
私のブログだけを読んで私という人間を判断すると、もの凄く多才で素晴らしい人物のように見えます。
でも現実は、しがない普通のドメスティックなメタボ寸前の中年リーマンにすぎません。

60年代のイギリスのモッズの少年たちを描いた
「さらば青春の光」
という映画を知ってますか?
さらば青春の光 [DVD]
さらば青春の光 [DVD]
ステッカーをやミラーをたくさんつけカスタマイズされたベスパに細身のスーツ、ミリタリーパーカーに身を包んだモッズたちの青春映画なのですが、ただのファッション青春映画ではありません。
あるシーンが私の脳裏にこびりついて忘れることができません。
それは、スティング演じるモッズたちの親分。
(日本でいうと、全然違うけど暴走族の総長みたいなものといえば、イメージしやすいかも?)
彼は、ケンカが強く、かっこよくて、モッズの皆が憧れる存在でした。
映画のラスト近くで、
家族も友人にも見放されたと思った主人公は、憧れの彼に会いに行きます。
そこで主人公が目にしたシーンを、私は忘れることができません。
彼はマジメにホテルのドアマンとして働いてるじゃありませんか。
あの、俺たちのヒーローが???

衝撃な内容でしたが、
これも「分人」なのです。
モッズのリーダーという分人、
ホテルのドアマンという分人、
どれも、その人そのものだし、
勝手に憧れていた主人公がガキだっただけのこと。

SNS上でエラそうなこと、意識高そうなことをを書くのも、私の分人。
会社で、さえない普通のサラリーマンをするのも、私の分人。
本当の私は1つじゃない。
1人の人間の中には、複数の分人が存在していて、その集合体が私やあなたなのです。
それで、なにか、心のモヤモヤが晴れたような気がします。
「分人」という考えを採用すると、人生をうまく生きていけるような気がします。
分人とは相手との相対関係で生じるものですから、
たとえ、ある人間と性格的に生理的に合わなくても、
その人間からイジメなどのヒドい仕打ちを受けても、
悩む必要なありません。
辛い思いをする分人で生きるのではなく、楽しい自分になれる分人を足場として、生きる道を考えればいいのですから。
私たちは、日常生活の中で、複数の分人を生きているからこそ、精神のバランスを保っており、
「人格は一つしかない」、「本当の自分はただ一つ」
という考え方は、人に不毛な苦しみを強いるものなのです。

逆に、「相手が私に見せる分人を作ってるのも私」だということも忘れてはいけません。
昔流行った「鏡の法則」みたいな考えですが、相手は自分の鏡なのです。
分人という考えで他者と接すれば、他者の存在を自然に承認できるはずです。

思いやりの心、寛容さで他人に接しましょう。
その分人は、相手の分人に良い影響を与えます。
そうはいっても、それが難しければ、あえて辛い思いをする分人で生きるのではなく、楽しい自分になれる分人で生きるという選択肢もあります。
肝心なのは、自分という人間は1つではないということ。
たくさんある自分の中のたった1つの自分に追い込まれることだけはないように。

私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書)
私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書) 平野 啓一郎

講談社 2012-09-14
売り上げランキング : 1838

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

リーダーシップの旅

リーダーシップって何だろう? 皆を叱咤激励し、ぐいぐい引っ張っていくイメージが浮かぶ。 体育会系

記事を読む

フェイスブック 若き天才の野望

ここ2、3ヶ月、私の中では、facebookが大ブーム。 米TIME誌の2010年の顔に選ばれたこ

記事を読む

no image

日本の富裕層

わが国も格差が広がりつつあります。 今までは庶民も富裕者もいっしょくたに相手にしてきた会社も多いと

記事を読む

no image

小さく賭けろ!―世界を変えた人と組織の成功の秘密

子供の頃からよく聞く言葉 「失敗は成功のもと」 でも、それを本当に実践している人は少ないだろう。 だ

記事を読む

no image

政治家の殺し方

「火の無いところに煙はたたない」 私は、スキャンダルにあがるような人たちは、オーバーな報道かもしれな

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1679403総閲覧数:
    • 76今日の閲覧数:
    • 910昨日の閲覧数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑