LINEボット「ずぼらコーデ(リーマン編)」
サラリーマンのみなさん!
毎日、ネクタイをどうやって選んでますか?
私の身の回りの人間に聞くと、
10人中10人が「なんとなく」という回答でした。
でも、それだと、自分の気にいった同じ種類のネクタイばっかりになることでしょう。
実際に私は10数本ネクタイを持っているのですが、実際には特定の3、4本だけしかつけてないです。
そんなサラリーマンの皆様に朗報です。
ネクタイ
そして、シャツ、靴までも
勝手に選んでくれる
LINEのボットのプロトタイプができました。
名付けて
「ずぼらコーデ(リーマン編)」
こちらのQRコード
または、このボタン
それでは、使い方の説明です。
(なお、ここではiPhoneの画面で説明しますので、機種によったら違うかもしれません)
まずは、「登録」ボタン
左下のキーボードボタン
下からキーボードが出てくる。
プラスボタンを押して、
カメラで、ネクタイ、シャツ、靴の写真を撮る。
(スマホ内の写真でも可)
投稿。
「ネクタイですよね?」とのメッセージ
「はい」を押すと
このようにシャツなのにネクタイと判別された場合は、
「違います」
を押せば、直せます。
靴も登録しましょう。
さて、登録が済んだら、
いよいよ、コーデネイトをしてもらいましょう。
最初の画面に戻るには
下の「メニューボタン」をクリックする。
「コーデネイトしてもらう」を押す。
ほら、
今日のコーデネイトを教えてくれます。
動画で復習すると。
毎朝、服装を選ぶのは面倒です。
適当に選んでしまうと、偏ってしまします。
この「ずぼらコーデ」を使えば、その問題は解決です。
あなたは何も考えなくてもいいです。
今日のコーデネイトは「ずぼらコーデ」がしてくれます。
今後は、
占いからネクタイを選んだり、
私服バージョン、女性バージョン
を作っていきたいと思います。
これはまだ完成ではありません。
より良いものとしたいので、お褒めの言葉よりも、痛烈なご意見、ご感想をお待ちしております。
ではでは。
ad
- Tweet
-
-
この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット
関連記事
-
-
選択するのが面倒な現代人へ 〜僕のチャットボットとアプリを紹介
消費者は買い物をするとき、選ぶのが面倒だと感じている。 大量の品揃えが良いなんて、
-
-
LINE BOT AWARDS ファイナルステージを見て 〜僕は予選落したけど、それも当然、本選のレベルの凄さにボットの未来を感じた
賞金1000万円! 今まで聞いたことがない大規模のとんでもないプログラミング
-
-
素人のオッサンが自分の分身の人工知能「AIたつや」を作るシリーズ(その3:LINE登録)
IBM BluemixとRuby on Railsで作る人工知能ボットシリーズ第3回目です。
-
-
【Ruby on Rails + LINE Messaging API 備忘録】 LINEボットに送った画像をAmazon S3に保存する
LINE botに投稿した画像をAmazon S3に保存する方法です。 papercli
-
-
LINEのスマートスピーカーWAVE(先行体験版)が我が家にやって来た。
7月に予約したLINEのスマートスピーカー「WAVE」の先行体験版が、8月下旬に届きました。