*

スノーピアサー

公開日: : 最終更新日:2014/04/29 映画感想文

この土曜日、日曜日と日本列島は大雪でした。
そんな季節にぴったり?の映画『スノーピアサー』を観ました。
氷河期で雪と氷に覆われた近未来の世界、
昨日今日の天気のようにとてもとても寒い映画でした。

氷河期で生物が絶滅した地球の中で、生き残った人が列車の中で生きており、そこは超格差社会だった。。。。
こんな荒唐無稽で突っ込みどころ満載な設定なのですが、ポン・ジュノ監督のグイグイ強引な力技で観客を引っぱる演出で、ギリギリのところでリアリティを破綻させることなく、ラストまで突っ走ります。

ポン・ジュノ監督の映画は「グエムル-漢江の怪物-」と「母なる証明」を観たことありますが、マジメなのかギャグなのか、スピーディーなのかダラダラしてるのか、観客を混乱させる独特の緩急をつけた展開と、映画が終わっても映画の世界から意識を返してくれないほどの印象的なラストシーンに特徴があります。
今作では抑え気味ですが、凄惨な拷問や殺し合いの場面があったかと思えば、のんびり寿司なんか食ったり、前半と後半の雰囲気がガラッと変わるところなんか、ポン・ジュノ節健在といったところでしょうか。

さて、映画の内容ですが、この映画はひとことでいったら、
「格差」を描いた映画です。
氷河期を生き延び、人類は列車の中で暮らしています。
その列車の中は超格差社会です。
作品中の支配階級の人たちが繰り返して言います。
人間1人1人には「役割」があるということを。
靴は靴の役割があり、決して靴が頭の上に乗ることはないように、底辺の人間は底辺の人間らしくしろと。
格差があり支配階級が人口のバランスをコントロール(定期的に殺害)してるからこそ、人類は絶滅せずにいるのだという支配者の言葉に主人公は葛藤します。
我が国のブラック企業問題やいじめ問題を思い出します。
外の世界に行き場はないから、イヤでも所属する組織に従うほかない、仕事を与えられてるのに文句をいうとは何事だという理屈に近いものがあります。
そして、ジョージ・オーウェルの「1984」や映画「マトリックス」の支配者の論理に通じるものがあり、戦慄を感じます。
本作品のキーパーソンになる韓国人は、外への脱出を計ります。
主人公には、外の世界があるという発想などまったく無く、主人公からすれば韓国人はドラックで頭がおかしくなってるのではないかという始末。
まるで、会社しか世界を知らない会社人間が、若い人に会社を辞めてどうするんだと諭すかのような限られた思考。

中にいて革命を起こすのか。
しかし、中にいても支配者が変わるだけに過ぎないだけ。
それとも、外の世界に居場所を求めるのか。
主人公はその葛藤に悩みます。
そして、どちらが正しかったのかは、
印象的なラストシーンが、
その答えを教えてくれます。

おっと、これ以上は、劇場で。

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

映画「DUNE/デューン 砂の惑星」を観て

  緊急事態宣言明けの初映画は「DUNE/デューン 砂の惑星」 以下、ネタバレしない程度の感

記事を読む

no image

のぼうの城

(注意)ネタバレあり 私たちの多くは判官贔屓だと思う。 源義経、真田幸村、坂の上の雲、漢の劉邦 フィ

記事を読む

全ての夢追い人への応援歌『ラ・ラ・ランド』

            惜しくもアカデミー賞作品賞を逃したけど、あらゆる賞を席巻した話題の映画『ラ・

記事を読む

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を観て(ネタバレあり)

僕は現在50歳だが、よく精神年齢は子供だと言われる。 中二病という言葉があるけど、僕の精神的な時間

記事を読む

人間の感覚を失う恐怖〜「サウルの息子」を観て

              numb 発音nʌ'm   (形容詞)麻痺している、感覚を失った    

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1679403総閲覧数:
    • 76今日の閲覧数:
    • 910昨日の閲覧数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑