*

三菱UFJ銀行のAPIを試してみた

公開日: : 最終更新日:2020/05/15 フィンテック, 銀行 ,

 

最近、銀行もAPIを開放しています。

 

とはいえ、銀行の承認を得なければ正式には使えません。

ものすごく敷居が高いらしいです。

 

ただ、試しに使ってみることはできると聞いたので、いろいろ調べてみました。

 

その中で、三菱UFJ銀行のAPIのサイトが、僕のようなド素人にも、とても分かりやすかったので、紹介します。

https://developer.portal.bk.mufg.jp/

 

1

 

 

「利用手順」に書いてあるとおりにすれば、僕のようなド素人でもAPIが使える親切設計です。(ただし、当然ですがサンプルデータのみです)

https://developer.portal.bk.mufg.jp/start

 

 

サンプルコードもついています。

https://developer.portal.bk.mufg.jp/api/retail/accounts_trial_v2

 

2

 

 

サンプルコードがついてるのは有り難い。

APIを本気で普及させたいのなら、当たり前といえば当たり前なんでしょうけど。

 

 

 

試しに、pythonのサンプルコードを使ってみました。

 

APIキーやパラメータは以下。

(サイトにその説明も親切に書いてます)

 

x-ibm-client-id :クライアントIDを指定 

(「APIキー発行」のページで取得)

 

x-btmu-seq-no  :YYYYMMDD-16桁の英数字

(例)20200514-tatsuya123456789

 

 accept :application/json

 

 

そして、実行!

 

JSONデータが出力できました。

 

3

 

見づらいので加工すると、こんな感じ

 4

 

 

 

JSONデータを取得できるってことは、

あんなことや、こんなこと、ムフフなことができるということ。

 

とはいえ、本当に銀行のAPIを使うのには、厳しい審査がいるでしょうし、僕のような個人は絶対ムリなんでしょうけど。

 

 

 

 

 

三菱UFJ銀行以外の銀行のAPIのサイトもいろいろ見ましたが、サンプルコードがなく、専門知識がないと何書いてるか分からないようで、とても敷居が高かったです。僕のレベルではJSONデータの出力すらできなかったです。

(全部見てる訳ではないので断言はできませんが)

 

 

三菱UFJ銀行は、フィンテックのハッカソン(私は1回チャレンジしましたが、書類選考で落ちました)を開催したり、このAPIのページの分かりやすさを見るにつけ、エンジニアが何を欲しているのか、オープンイノベーションの何たるかを分かってるなーっと感じました。

 

上から目線ですいません。

 

 

ちなみに、三菱UFJ銀行の回し者ではありませぬ。 

 

 

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

話題のフィンテック企業「ウェルスナビ」

        ウェルスナビという話題のフィンテック企業のサイトを訪問してみました。 http://

記事を読む

所要時間30秒でビットコインをはじめよう!

    金融界ではフィンテックが流行ってるようです。 その中でも、仮想通貨ビットコインに使われ

記事を読む

TOAオフィシャル視察ツアー2019(その2:TOA)

  2019年7月2日(火)~7月5日(金)に、インフォバーンさん主催のTOAオフィシャル視察ツアー

記事を読む

今更「クラウドファンディングって何?」って聞けない人のために、僕が利用したことのあるクラウドファンディングのご紹介

  ここ数年で急速に一般化したクラウドファンディングですが、たまに「クラウドファンディングって何?

記事を読む

ソーシャルレンディングmaneoに挑戦

    最近、フィンテックが流行ってます。   決済系、仮想通貨、ロボアドバイザー、家計簿サービス以

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1679305総閲覧数:
    • 888今日の閲覧数:
    • 717昨日の閲覧数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑