*

『君の名は。』を観て。 

公開日: : 映画感想文

 

 

 Maxresdefault  1

 

 

『君の名は。』が空前の大ヒットを飛ばしています。

 

高校生の男女の入れ替わりの青春アニメ映画。

主題歌がRADWIMPS。

 

今までの私では、絶対に観ないタイプの映画です。

 

しかし、一応企画系の仕事をしてる身としては、なぜ売れてるのかを感覚的に理解したいとの強迫観念で、観に行った次第です。

 

 

で、

 

後悔しました。

 

良い意味で。

 

今までアニメという理由だけで、スルーした映画がたくさんあったのだろうということに気づきました。

アニメを格下に見ていた今までの自分に後悔しました。

 

 

 

オープニングから映像の美しさに度肝を抜かれます。

とにかく、映像が美しい。

空、都会、田舎の風景。

 

主人公の女の子が住んでる町は、岐阜県の飛騨をモデルにしていますが、僕には1ヶ月前に訪れた徳島県の神山とシンクロしていました。

クライマックスのお祭りのシーンなんか、まさに田舎のお祭り、神山のお祭りもあんな感じでした。

 

さて、

予告編から伺えるように、序盤はラブコメタッチで話は進みます。

大林宣彦監督の『転校生』が好きだった私は、30年前の青春を思い出します。

あんなにリア充ではなかったですが。

 

しかし、こんなラブコメだけで、こんなに売れるわけはありません。

 

そう。

中盤、ある1つの事実が判明したことを境に一気に物語が変わります。

普通の高校生のラブコメだった物語が壮大なスケールの話になります。

そして、男女入れ替わりだけでなく。。。。

 

おっと、これ以上言うのは、やめましょう。

これからの展開がとても素晴らしく、こんなに売れる理由も分かります。

 

 

その壮大な話の中で、この2人がどうなっていくのか。

その過程で我々は感じることでしょう。

 

人との出会いは偶然なんかじゃなく、必ず意味があるのだと。

何か見えない糸で結ばれているのだと。

 

そして、

運命の人には必ず会えるものなんだと。

 

 

 

 

 

 

PS.最近のヒット映画について

 

最近はテレビ局とのタイアップやCMからはヒットは出てきません。

一般人に「感動しましたー」「泣きましたー」とか言わせるようなCMで大衆を騙せるわけがありません。

ジャニーズ、AKBを出したからといって、売れるわけありません。

 

『君の名は。』や『シン・ゴジラ』は、テレビでCMや宣伝を見たことがありませんが、TwitterなどSNSではすごい話題になってました。

本当に面白い映画は、SNSを通じて拡散します。

大衆は目が肥えており、簡単な仕掛けには騙させませんが、自分が尊敬する人、感性が近い人が薦めるものは信じます。

 

では、なぜ面白いのでしょう。

これらの作品には、虚構でありながら、本物を感じます。

それは、311以降の我が国の空気を的確につかんでいるからなのだと思います。

両映画とも311の影響は強く、311を映画の中に反映できています。

 

『君の名は。』『シン・ゴジラ』が同じ時期に大ヒットしたことは決して偶然ではないでしょう。

日本映画は、新しい時代に突入したのかもしれません。

 

 

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

ダークナイト ライジング

クリストファー・ノーラン監督のバットマンシリーズの最終章。 前作の「ダークナイト」がヒース・レジャー

記事を読む

トロン

話題の映画「トロン・レガシー」を観る前に、 予習として、約30年前の元祖「トロン」のDVDを観た。

記事を読む

戦争と家庭どっちが大切なの? ~『アメリカン・スナイパー』を観て。

  スナイパーといえば、ゴルゴ13。 いかなるときも冷静沈着、完璧な仕事をします。

記事を読む

映画『スティーブ・ジョブズ』にドラマを期待してはいけない。映画的表現・技巧・演技を楽しむ映画なのだから。

    スティーブ・ジョブズ THE MOVIE を観た。   監督が「スラムドック・ミリオネア」の

記事を読む

アンヴィル!

メタリカ、アンスラックス、元ガンズのスラッシュ等のミュージシャンからはリスペクトされるのに、なぜか3

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

2024年Tatsuya’s Blog 年間アクセスランキング

    2024年最後のブログは、毎年恒例の 「Tatsuya’s

Tatsuyaの2024年劇場映画ベスト3

      今年を振り返る自己満足企画「個人的映画ベスト3」です。今

トム・ヨークのライブに行ってきたよ

  11月19日、広島文化学園にRadioheadのボーカルのトム・ヨ

プラ鉄への道

  この記事は 3D都市モデル Project PLATEAU Adv

映画「シビル・ウォー」観た。

  映画「シビル・ウォー」観た。 ポスターのようなハリウッドスペクタ

→もっと見る

    • 1904589総閲覧数:
    • 104今日の閲覧数:
    • 262昨日の閲覧数:
    • 2現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑