*

「LT駆動開発」というIT勉強会に参加しました。

公開日: : 最終更新日:2018/09/09 Tech, コミュニティ , , ,

 

 14a56ea1157b9eab2d7a68d146d498ea s

 

 

 

 

 

 

今年は積極的にIT関係の勉強会に参加するつもりの Tatsuya です。

 

早速、connpass という IT勉強会のサイトで見つけた「LT駆動開発」という勉強会に参加してきました。

 

https://ltdd.connpass.com/event/48097/

 

 

 

LT駆動会とは(LT駆動会の募集告知より抜粋)

 

IT勉強会で一番勉強になるのは、発表者と言われることがあります。ということは、発表する機会をつくるこで勉強になる人が増えるのではないかという試みです。つまり、「ライトニングトークをする」という前提で日々開発をすることで勉強しながら開発をしようということです。

 

 

 

なお、LTとは、ライトニングトーク(Lightning Talk)という短いプレゼンのことです。

 

 

過去の「LT駆動会」の内容を見ると、専門的な話が多いので、僕なんかで大丈夫かな?場違いじゃないかな?と不安を覚えつつ、殺されるわけじゃないしと言い聞かせ、行ってきました。

 

 

参加者件発表者は僕を含めて5人

 

内容

・写経のススメ

・クローム拡張

・iPhoneアプリ開発(僕です)

・オブジェクト指向DB

・React、高階コンポーネント

 

(資料はこちらのリンク

 

 

 

みなさん、本職の方ばかりなので、僕からすれば、言ってることの半分も理解できませんでしたが、とても刺激になりました。

 

僕は、自分の周りにプログラミングをする人間は一人もいないので、ネットと書籍で自己流でやってきたサンデープログラマーです。

なので、ネットや書籍でよく目にする言葉(ReactやらVegrant、クローム拡張)を普通に聞けて、ああそういうもんだったんだと感覚的に理解できたのが収穫でした。

 

さて、僕のLTは、自分のアプリの話ばかりで技術的なことが全くなくて場違いだったかもしれませんが、「クラウドソーシング」のことは、興味を持ってもらえたのではないかと思います。

 

私のスライドはこちらのリンクへ。

http://www.slideshare.net/tatsuyatakemura/ss-70816317

 

 

次回参加する機会があれば、技術的なことをお話しできればと思います。

 

 

また、今回久しぶりに人前で発表して改めて思ったのですが、プレゼンって楽しい。

そして、個人開発者がアプリを発表できるような場がないので、自分でそういうLTの会を主催してみたいなとも思いました。

(これは、自分のやる気次第ですけど。。。)

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

「WEAR」というアプリは、世のファッションにあまり興味ない人を買い物という憂鬱な時間から解放してくれるかもしれない。

        会社帰りのバス、 僕の前の席には、センス良さげな20代っぽい若者ビジネスマン二人組が

記事を読む

深圳に行ってきた 2017.11(その4:深圳でみたIT関連ネタ(スマホ決済、シェアリングなど))

  2017年11月に深圳に行ってきました。   そのことについて、 このブログでシリーズでお送りし

記事を読む

「広島版IoT縛りの勉強会! IoTLT広島 Vol.7」レポート 〜 LTの重要性と、ギャル電・森中昭宏氏から学ぶプレゼン

    2017年12月9日 「広島版IoT縛りの勉強会! IoTLT広島 Vol.7」の運営

記事を読む

「八子クラウド座談会」という勉強会に参加しました

  昨日、八子クラウド座談会というクラウドの勉強会に参加しました。 これは、我が国のクラウド業界の重

記事を読む

【備忘録メモ】「福岡 Machine Learning/Deep Learning Meetup」潜入レポート

先日、このイベントに参加しました。 福岡 Machine Learning/Deep Lear

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

タランティーノの第1回監督作品「レザボア・ドッグス」を観たよ

  只今タランティーノの第1回監督作品「レザボア・ドッグス」がデジタ

映画『哀れなるものたち』を観て

全く事前知識なくて観た。観賞後もネットの論評も観てない。どう表現してい

→もっと見る

    • 1666121総閲覧数:
    • 1831今日の閲覧数:
    • 2171昨日の閲覧数:
    • 4現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑