*

Tatsuyaの2019年ベスト映画

公開日: : 映画感想文 ,

 

 

今年を振り返る自己満足企画「個人的映画ベスト」です。

 

 

 

 

 

今年観た映画はこちら

 

ガンジスに還る
パッドマン
ファースト・マン
アリータ:バトル・エンジェル
グリーンブック

アベンジャーズ / エンドゲーム
天気の子

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド

アナと雪の女王2

ジョーカー

イエスタデイ

スターウォーズ / スカイウォーカーの夜明け

ヒックとドラゴン 聖地への冒険

この世界の(さらにいくつもの)片隅に

 

 

たった14本しか見てないくせに、ベスト3とは如何なものかとのツッコミはさておき、Tatsuya’s Blog 毎年恒例ですので、この中から、個人的なベスト3を発表します。

 

 

 

 

 

1位:パッドマン

 

 

 

イノベーションとか起業ってことに興味ある人は、この映画を観たらいいと思う。誰かのためにという強烈な使命感と情熱と、「無ければ自分で作る」というメイカー魂が必要。随所随所、エモいシーンの連続で胸熱必死。

 

 

 

2位:ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド

 

ネタや伏線が虚実あれこれ散りばめられたタランティーノ節を堪能。タランティーノらしく途中で無駄に冗長なところもあるが、最後のクライマックスに興奮を頂点に持っていく手腕に今回も唸らされた。

 

 

 

3位:グリーンブック

 

黒人と黒人嫌いの白人のバディムービーとして単純に面白い。人種差別など社会問題に心をえぐられるも、主人公を見るにつけ人間としての尊厳・誇り高く生きることの大切さが心に沁みて爽やかな感動を覚える。テーマはとてつもなく暗いけど、終始、明るくユーモアのある展開に救われる。

 

 

 

 

 

以上、今年のベスト3でした。 

 

 

「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」を入れようか悩みましたが、純粋な新作を優先しました。

スターウォーズ、アベンジャーズ、ヒックとドラゴン、アナ雪などシリーズものはほとんど期待はずれでした。面白いものを継続して提供することは困難なことなのでしょう。

 

来年は、なんとか時間を見つけて、もっともっと映画を観たいものです。

 

来年も素晴らしい作品に出会えますように。

 

 

 

 

 

ちなみに、過去のTatsuya’s 年間ベスト映画

 

2018年
http://tatsuya1970.com/?p=12616

 

1位:カメラを止めるな!

2位:万引き家族

3位:レディ・プレイヤー1

 

2017年

http://tatsuya1970.com/?p=10900

 

1位:わたしは、ダニエル・ブレイク

2位:沈黙 -サイレンス-

3位:哭声/コクソン

 

 

2016年

http://tatsuya1970.com/?p=8491

 

1位:この世界の片隅に

2位:君の名は。

3位:マネー・ショート

 

 

2015年

http://tatsuya1970.com/?p=6571

 

1位:マッドマックス / 怒りのデスロード

2位:スター・ウォーズ / フォースの覚醒

3位:イミテーション・ゲーム / エニグマと天才数学者の秘密

 

 

2014年

http://tatsuya1970.com/?p=902

 

1位:ウルフ・オブ・ウォールストリート

2位:ゴーン・ガール

3位:アナと雪の女王

 

 

2013年

http://tatsuya1970.com/?p=902

 

1位:愛、アムール

2位:ライフ・オブ・パイ

3位:風立ちぬ

 

 

2012年

http://tatsuya1970.com/?p=771

 

1位:ドラゴン・タトゥーの女

2位:ヒミズ

3位:桐島、部活やめるってよ

 

 

2011年

http://tatsuya1970.com/?p=610

 

1位:ソーシャル・ネットワーク

2位:ブラック・スワン

3位:127時間

 

 

2010年

http://tatsuya1970.com/?p=419

 

1位:アバター

2位:ヒックとドラゴン

3位:オーケストラ!

 

 

 

 

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

デニス・ホッパー追悼

ハリウッドの反逆児デニス・ホッパーが亡くなりました。 米俳優D・ホッパー氏死去(日本経済新聞)

記事を読む

映画『チョコレートドーナツ』を観て、生きる価値について考えた

          資本主義の世の中で働いていると、 人間を優秀とかそうじゃないとか

記事を読む

韓国映画『哭声/コクソン』はルビンの壺だ

        「ルビンの壺」という絵がある。     物事は、見方によって、全く別物に見えるとい

記事を読む

ポール・ポッツの半生を描いた映画『ワンチャンス』から、才能を殺さないための大切なことを学ぶ。

        37歳でテレビのオーディション番組出演をキッカケにオペラ歌手デビューしたポー

記事を読む

no image

127時間

『スラムドッグ$ミリオネア』のダニー・ボイル監督の最近作を観た。 断崖で岩に腕を挟まれた状態のまま、

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

2024年Tatsuya’s Blog 年間アクセスランキング

    2024年最後のブログは、毎年恒例の 「Tatsuya’s

Tatsuyaの2024年劇場映画ベスト3

      今年を振り返る自己満足企画「個人的映画ベスト3」です。今

トム・ヨークのライブに行ってきたよ

  11月19日、広島文化学園にRadioheadのボーカルのトム・ヨ

プラ鉄への道

  この記事は 3D都市モデル Project PLATEAU Adv

映画「シビル・ウォー」観た。

  映画「シビル・ウォー」観た。 ポスターのようなハリウッドスペクタ

→もっと見る

    • 1899490総閲覧数:
    • 155今日の閲覧数:
    • 524昨日の閲覧数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑