*

Tatsuyaの2023年劇場映画ベスト3

公開日: : 最終更新日:2024/01/08 ランキング, 映画感想文

 

Tatsuya1970 movie theater 1e69a64b 5f35 4663 a74f b623bb963465

 

今年を振り返る自己満足企画「個人的映画ベスト3」です。

 

 

今年、劇場で観た映画はこちら

 

イニシェリン島の精霊

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス

Winny

シン・仮面ライダー

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル

君たちはどう生きるか

ザ・クリエイター/創造者

ゴジラ-1.0

 

 

 

今年はたった8本しか観てないです。
たった8本でベスト3とは、プロ野球のクライマックスシリーズみたいで如何なものかとの思いますが、Tatsuya’s Blog で2010年から続けている毎年恒例行事ですので、この中から個人的なベスト3を発表します。
(昨年も同じこと言った)

 

 

第1位:エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス

 

Og04

 

過去を悔いるなら今この瞬間を精一杯生きなさいってことを教えてくれた。

約40年ぶりのキーホイクァンがいい味出してた。

 

 

第2位:イニシェリン島の精霊

i

 

 

オッサン2人の小学生みたいなくだらない喧嘩をよくもまあここまで魅せる映画にした監督に拍手。
チェンソーマンの「都会のネズミと田舎のネズミどっちがいい」問題の解答がここにあるような気がする。

 

 

第3位:インディ・ジョーンズと運命のダイヤル

Indi

全盛期のハラハラ感、ドキドキ感は無いけれど、子供の頃大好きだったバイアスが加わる。
エブエブのキー・ホイ・クアンとともに、あの頃を思い出す。
ラスト近くの究極の選択に50歳代の私にはいろいろ考えさせられた。 

 

 

 

以上です。

 

 

今年も昨年に続き、全然映画を観れませんでした、年間ベスト3の意味がなくなってきました。

ただ、自分の発想、感性、アイデアの仕入れ先に映画がしめる割合は多いです。
来年こそはたくさん映画を観ることができますように。
(昨年も同じこと言った)

 

 

 

ちなみに、過去のTatsuya’s 年間ベスト映画

2022
https://tatsuya1970.com/?p=17208
1位:トップガン マーヴェリック
2位:アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
3位:すずめの戸締まり

2021年
http://tatsuya1970.com/?p=16233
1位:シン・エヴァンゲリオン劇場版:||
2位:竜とそばかすの姫
3位:ノマドランド

2020年
http://tatsuya1970.com/?p=15166
1位:パラサイト 半地下の家族
2位:TENET テネット
3位:家族を想うとき

2019年
http://tatsuya1970.com/?p=14105
1位:パッドマン
2位:ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
3位:グリーンブック

2018年
http://tatsuya1970.com/?p=12616
1位:カメラを止めるな!
2位:万引き家族
3位:レディ・プレイヤー1

2017年
http://tatsuya1970.com/?p=10900
1位:わたしは、ダニエル・ブレイク
2位:沈黙 -サイレンス-
3位:哭声/コクソン

2016年
http://tatsuya1970.com/?p=8491
1位:この世界の片隅に
2位:君の名は。
3位:マネー・ショート

2015年
http://tatsuya1970.com/?p=6571
1位:マッドマックス / 怒りのデスロード
2位:スター・ウォーズ / フォースの覚醒
3位:イミテーション・ゲーム / エニグマと天才数学者の秘密

2014年
http://tatsuya1970.com/?p=902
1位:ウルフ・オブ・ウォールストリート
2位:ゴーン・ガール
3位:アナと雪の女王

2013年
http://tatsuya1970.com/?p=902
1位:愛、アムール
2位:ライフ・オブ・パイ
3位:風立ちぬ

2012年
http://tatsuya1970.com/?p=771
1位:ドラゴン・タトゥーの女
2位:ヒミズ
3位:桐島、部活やめるってよ

2011年
http://tatsuya1970.com/?p=610
1位:ソーシャル・ネットワーク
2位:ブラック・スワン
3位:127時間

2010年
http://tatsuya1970.com/?p=419
1位:アバター
2位:ヒックとドラゴン
3位:オーケストラ!

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

白いリボン

2009年のカンヌ国際映画祭パルムドール受賞作。 うーん、なんというか。 ひとことでいうと、 「不穏

記事を読む

インセプション

デカプリオ、渡辺謙主演の 話題の映画「インセプション」観た。 いやー、ラストシーンがよかった。

記事を読む

チェ 28歳の革命

今やTシャツやポスターなど若者のファッションアイテムと化してる キューバの革命家「チェ・ゲバラ」の映

記事を読む

母なる証明

久しぶりに韓国映画を鑑賞。 韓国映画の知識ゼロなので、 韓国四天王のウォンビン、韓国国民的女優キ

記事を読む

真実の愛とは、永遠に続く辛い人生を共有すること 〜『イット・フォローズ』を観て

          『イット・フォローズ』という映画を観た。   題名通り、「それ」がつけてくる。

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

2024年Tatsuya’s Blog 年間アクセスランキング

    2024年最後のブログは、毎年恒例の 「Tatsuya’s

Tatsuyaの2024年劇場映画ベスト3

      今年を振り返る自己満足企画「個人的映画ベスト3」です。今

トム・ヨークのライブに行ってきたよ

  11月19日、広島文化学園にRadioheadのボーカルのトム・ヨ

プラ鉄への道

  この記事は 3D都市モデル Project PLATEAU Adv

映画「シビル・ウォー」観た。

  映画「シビル・ウォー」観た。 ポスターのようなハリウッドスペクタ

→もっと見る

    • 1899490総閲覧数:
    • 155今日の閲覧数:
    • 524昨日の閲覧数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑