*

「 月別アーカイブ:2014年05月 」 一覧

【実験】Facebookに広告を出稿してみた

2014/05/28 | facebook , ,

   Photo by  Tambako the Jaguar     今、勤務先で商品やサービスの企画のようなことをしてるのですが、 何をするにも広告宣伝というものが重要になってきます。

続きを見る

ハラール専門店でお買い物 & ハラール料理を作りました。

    ひろでん(広島電鉄)の猿猴橋電停近くに、こんなお店を発見。   Halal Food?   ハラール?   どこかで聞いたことある言葉ですね。   そうそう、最近、新聞

続きを見る

映画『アクト・オブ・キリング』からインドネシアの歴史の暗部を知る

      殺人は許されない。 殺した者は罰せられる。 鼓笛を鳴らして大勢を殺す場合を除いて。 (ヴォルテール)       世界第4位の人口を有し、BRICsに続く成長市

続きを見る

クラウドファンディングのキックスターターで、iFindという製品に出資しました。

クラウドファンディングのキックスターターで、 iFind という製品に、30ドル出資しました。 これで、私たちは、もう探し物をすることから解放されます。 ギターの

続きを見る

映画『チョコレートドーナツ』を観て、生きる価値について考えた

          資本主義の世の中で働いていると、 人間を優秀とかそうじゃないとか 使えるとか使えないとか、 そんな価値観で見てしまうことがある。   でも、ふと立ち止まって思う

続きを見る

勇気を出して外国人に声をかけてみよう

2014/05/24 | 英語学習 , ,

20101010銀座-24 / Hinata-sennin     僕はTOEICという英語のテストが800点近いので、英語ペラペーラと勘違いされますが、全然ダメです。 いまだに、片言、ボディ

続きを見る

フォースクエアで自分がチェックインした都道府県・国を塗りつぶしてくれるサイト

    フォースクエアで自分がチェックインした都道府県を塗りつぶしてくれるサイトを発見。     4sqGeoChart https://koogawa.sakura.ne.jp/4sqG

続きを見る

ホリエモンこと堀江貴文さんの講演会に行ってきました。〜これからのグローバル化をサバイブするために必要な能力とは?

   講演会場の雰囲気 (うーん、遠すぎ) ※写真撮影は自由でした         今日はホリエモンこと堀江貴文さんの講演会に行ってきました。   前半1時間が堀江さんの講演、 後

続きを見る

ポール・ポッツの半生を描いた映画『ワンチャンス』から、才能を殺さないための大切なことを学ぶ。

        37歳でテレビのオーディション番組出演をキッカケにオペラ歌手デビューしたポール・ポッツの半生を描いた映画『ワンチャンス』を観ました。 笑いあり、爽やかな感動ありと、ライトな感

続きを見る

ad

ad

映画「Winny」を観て

  ずっと映画感想文のブログを書かず、半年溜まってた。 6ヶ月前(3月

【Unityエラーメモ】 ビルドのときのエラー 「tundra: error」

  Unityのエラーメモ。   前まではうまく行ってたのに、 ビルド

(自分用メモ)【Unity】FBXアバターの髪が揺れない問題

ある3Dアバターをネットからダウンロードして使おうとすると、 髪が揺れ

生成AIに動画を作ってもらったよ(Midjourney + Runway)

  ちまたで流行ってるので、僕もAIで動画作成に挑戦。 近未来の広島を

URP版のユニティちゃん導入の方法

本ブログはユニティちゃんライセンス条項の元に提供されています   UR

→もっと見る

    • 1415209総閲覧数:
    • 39今日の閲覧数:
    • 234昨日の閲覧数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑