*

「 月別アーカイブ:2014年03月 」 一覧

43歳の素人プログラマーのオッサンがUnityでゲームを作ってみた(第2弾:キーパンチシューティングゲーム「ALPHABET BOMBER 3D」)

Unityという開発ツールを使って、クソゲーを作るシリーズ第2弾です。 ちなみに、クソゲー第1弾はこちら 43歳の素人プログラマーのオッサンがUnityでゲームを作ってみた(第1弾:ブロック崩しもどき

続きを見る

ヤンキー経済 消費の主役・新保守層の正体

若者の車離れ など 若者の●●離れと言われて久しい。 従来ならば、消費を牽引するはずの若年層が、近年消費をしなくなっており、かつてのような大量生産、テレビ広告をドバーンと流すようなマーケティング

続きを見る

映画「それでも夜は明ける」と現代の奴隷

黒人監督の作品として初のアカデミー作品賞をとった 「それでも夜は明ける」 を観ました。 よく分からない邦題ですが、まあいいでしょう。 (原題は 12 Years a Slave 直訳すると「1

続きを見る

100円のコーラを1000円で売る方法

2014/03/22 | , , ,

私は以前一部上場会社の本社にて企画をする部署に7年くらいいたので、それなりに企画力はあると思っています。 とはいえ、企画なるものは、当時の上司から指示されたタスクを通じ学んだものなので、実は体系立て

続きを見る

カウチサーフィン初体験

つい、さっき、ずっと前から興味を持ってたカウチサーフィンで、初めてホストをしました。 といっても、宿泊場所の提供じゃなくて、一緒に飲んだだけなんですけどね。 ちなみにカウチサーフィンとは、

続きを見る

キックスターター初体験

「ヴェロニカ・マーズ」という人気テレビドラマの映画化の資金調達に、 クラウドファンディングのキックスターターが使われるなど、 クラウドファンディングは一般化してきました。 そんななか、遅

続きを見る

ホビット 竜に奪われた王国

この世の中にファンタジー映画はたくさんありますが、 いまだに私の中では『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズが最高傑作だと位置づけています。 (てか、ファンタジー映画を語るほど観てませんが。。。)

続きを見る

スマートフォンで、みずほ銀行の総合口座を作ってみた

みずほ銀行が、 1月29日からスマートフォンで口座開設ができるサービスを始めたとの情報を知り、 さっそく口座の申込をしてみました。 まずは、みずほ銀行のHPにアクセスし、アプリをダウンロード。

続きを見る

少女は自転車に乗って

「少女は自転車に乗って」という映画を観た。 自転車を買うために奔走する女の子のお話。 それって、別に何の変哲もない話と思うでしょう。 そう、僕たちの暮らしている日本ではね。 しかし、これが

続きを見る

ニュートンの復讐(ビットコインと南海バブルは今のところ同じ値動き。。。)

Mt.Goxが崩壊し、ビットコイン界隈が大混乱しています。 そんななか、大変興味深いチャートを見つけました。 Cambria Investment Managementのポートフォリオマネージャー

続きを見る

ad

ad

2024年Tatsuya’s Blog 年間アクセスランキング

    2024年最後のブログは、毎年恒例の 「Tatsuya’s

Tatsuyaの2024年劇場映画ベスト3

      今年を振り返る自己満足企画「個人的映画ベスト3」です。今

トム・ヨークのライブに行ってきたよ

  11月19日、広島文化学園にRadioheadのボーカルのトム・ヨ

プラ鉄への道

  この記事は 3D都市モデル Project PLATEAU Adv

映画「シビル・ウォー」観た。

  映画「シビル・ウォー」観た。 ポスターのようなハリウッドスペクタ

→もっと見る

    • 1809141総閲覧数:
    • 25今日の閲覧数:
    • 203昨日の閲覧数:
    • 3現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑