*

「 銀行 」 一覧

三菱UFJ銀行のAPIを試してみた

  最近、銀行もAPIを開放しています。   とはいえ、銀行の承認を得なければ正式には使えません。 ものすごく敷居が高いらしいです。   ただ、試しに使ってみることはできると聞いたので、いろいろ調べて

続きを見る

三菱東京UFJ銀行のハッカソンに応募するも、戦わずして敗退する。

    最近、多忙で現実の時間にブログが追いついてないTatsuyaです。 多忙といっても、毎日が楽しくてエキサイティングな多忙ですが。。   以前なら、半年に1回あればいいくらいのビッグイベントが毎

続きを見る

中国のITサービスを体験してみた(その1:スマホ決済 WeChat Pay)

     お盆休みに中国の深センに旅行してきました。 そのついでに、最近何かと話題のスマホ決済に挑戦してみました。   中国人は、キャッシュではなく、スマホで支払いをしてる。 そんなニュースをよく聞い

続きを見る

第1回広島金融アイデアソン 「YEN HIROSHIMA 2017」レポート

      2017年4月22日に開催された広島銀行と広島県共催のアイデアソン「第1回広島金融アイデアソン YEN HIROSHIMA 2017」について、レポートをお送りします。        

続きを見る

『捨てられる銀行』を読んで

2016/09/17 | , 銀行

    最近の日経新聞に10年後地方銀行の半数が本業赤字になるという記事があった。   地銀の半数超、本業赤字へ 金融庁が試算  http://www.nikkei.com/article/DGXLA

続きを見る

ひろぎん謎のツイッターキャンペーン

        ひろぎんの紙屋町の本店のATMの横にこんな広告物を発見!   この謎のメガネのキャラクターは「窓口ひろし」というらしい。   しかも3D!(写真では分かりづらいけど)   それに見る場

続きを見る

みずほ銀行の「LINEでかんたん残高照会サービス」をやってみました。

最近話題の、みずほ銀行の「LINEでかんたん残高照会サービス」をやってみました。 これは、スタンプを送ると残高や取引履歴を教えてくれるサービスです。 詳細はみずほ銀

続きを見る

三菱東京UFJ銀行がイングレスとコラボしたときいて、行ってみた。

三菱東京UFJ銀行がイングレスとコラボしたらしい。 早速、行ってみた。 イングレスって何? っていう人はこちらを (実は、僕もまだよく分かってない) イングレスのホー

続きを見る

日本では外国のキャッシュカードが使えるATMが少ないって、ウォールストリートジャーナルにも言われてるぞ。

東京オリンピックを控え、外国人観光客の受け入れ、インバウンド観光が注目されてます。 しかし、本気で外国人観光客を受け入れを考えているのか疑問に思うことがあります。 それは、WiFiがチ

続きを見る

スマートフォンで、みずほ銀行の総合口座を作ってみた

みずほ銀行が、 1月29日からスマートフォンで口座開設ができるサービスを始めたとの情報を知り、 さっそく口座の申込をしてみました。 まずは、みずほ銀行のHPにアクセスし、アプリをダウンロード。

続きを見る

ad

ad

2024年Tatsuya’s Blog 年間アクセスランキング

    2024年最後のブログは、毎年恒例の 「Tatsuya’s

Tatsuyaの2024年劇場映画ベスト3

      今年を振り返る自己満足企画「個人的映画ベスト3」です。今

トム・ヨークのライブに行ってきたよ

  11月19日、広島文化学園にRadioheadのボーカルのトム・ヨ

プラ鉄への道

  この記事は 3D都市モデル Project PLATEAU Adv

映画「シビル・ウォー」観た。

  映画「シビル・ウォー」観た。 ポスターのようなハリウッドスペクタ

→もっと見る

    • 1832776総閲覧数:
    • 99今日の閲覧数:
    • 231昨日の閲覧数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑