*

「 月別アーカイブ:2018年11月 」 一覧

台北をブラタツヤ(その2:観光編)

  Maker Faire 台北 に出展するため、台北にやってきました。 20年ぶりの台北。 そのころは、まだ台北101もなかった時代     Maker Faireのことはこちらのブログをご参照  

続きを見る

台北をブラタツヤ(その1:グルメ編)

    Maker Faire 台北に出展するため、台北にやってきました。 20年ぶりの台北。 そのころは、まだ台北101がなかった時代。     Maker Faireのことはこちらの

続きを見る

「Maker Faire 台北」に出展しました(エピローグ:MF台北からNT広島へ)

    その3からの続き     Maker Faire 台北 が終わって、 ニコ技(ニコニコ技術部)出展者の打ち上げに混ぜてもらった。   みんな思い思いに、技術談義に花を咲かしてた。      

続きを見る

「Maker Faire 台北」に出展しました(その3:純ドメな48歳オッサンが英語でプレゼン)

  その2からの続き       僕は、40歳まで自分には英語なんて一生縁がないと思っていた。   それが、48歳の今、MakerFaire台北で英語のプレゼンを控えている。            

続きを見る

「Maker Faire 台北」に出展しました(その2:当日の様子、STEM教育)

  その1からの続き。     MakerFaireの朝が来た。   台湾らしい朝食「豆漿」をとり、     さあ、行くぜ!       隣の台湾の学生がワイワイやってる横で、準備ちう。     準備

続きを見る

「Maker Faire 台北」に出展しました(その1:前日まで)

      11月上旬の週末、Makerfaire台北に出展しました。 https://taipei.makerfaire.com/           経緯   8月にMakerFaire東京に出展

続きを見る

ad

ad

Unity にメタマスクを実装するためにThirdweb を使ったときのNewtonsoftに関するエラー

  私の環境 ・Windows 10 ・Unity 2021.3.4f

PLATEAUのCityGMLのデータをFMEを使ってFBXやOBJなどに変換中に「Error: ディスクに十分な空き領域がありません」というエラーが出た時にすること

  こんなマニアックな需要があるか分かりませんが、結構ハマったので、未

リモートワークやテレカンはJRのSTATION BOOTH がオススメ

  自宅のWi-Fiの速度が安定しないことと、家族に遠慮して、配信する

『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を観て

    今年のアカデミー賞を総なめした『エブリシング・エブリウェア・

『イニシェリン島の精霊』を観て

2月の観た映画を今更ながらブログに書く。   「イニシェリン島の精霊」

→もっと見る

    • 1367078総閲覧数:
    • 155今日の閲覧数:
    • 207昨日の閲覧数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑