*

「 月別アーカイブ:2016年09月 」 一覧

『捨てられる銀行』を読んで

2016/09/17 | , 銀行

    最近の日経新聞に10年後地方銀行の半数が本業赤字になるという記事があった。   地銀の半数超、本業赤字へ 金融庁が試算  http://www.nikkei.com/article/DGXLA

続きを見る

「オープンソースヒューマノイドロボットPLENをハックしよう!」というイベントに行ってきました

    先週の土曜日(9月10日)に   広島の紙屋町で行われた 「オープンソースヒューマノイドロボットPLENをハックしよう!」 というイベントに行ってきました。       PLENは、机の上で動

続きを見る

カープ25年ぶりの優勝おめでとう! 〜ちょっとした雑感

       25年。       25年前の優勝は広島市民球場で見た。 佐々岡・大野で1-0で阪神に勝ったあの試合のことはよく覚えている。   25年前大学生だった僕は、もう46歳のオッサン。 あの

続きを見る

カープ優勝おめでとう!広島市内はカオスだった

      カープ25年ぶりの優勝おめでとう!   自宅でTV観戦してたのですが、いてもたってもおられず、街へ繰り出しました。     広島の一番の歓楽街 流川 (22:30頃)          

続きを見る

徳島県神山町をブラタツヤ

  8月末から9月上旬にかけて徳島県神山町に行ってきました。 その模様はこちら 「地方創生で有名な徳島県神山町で1週間山籠りでアプリ開発をしてきました」     この1週間で行ったところを、ブラブラと

続きを見る

徳島県神山町の宿泊先のご紹介(その2:WEEK神山)

    2016年8月31日~9月3日(3泊4日) 「STAY&WORK いつもの仕事を、ちがう場所で」をコンセプトとした宿泊施設「WEEK神山」に滞在しました。       対岸から見た

続きを見る

徳島県神山町の宿泊先のご紹介(その1:カフェ・オニヴァでの民泊)

  地方創生で全国的に注目されている徳島県神山町で「暮らすような滞在」をしたかったので、ホテルとか旅館ではなく、民泊をしました。 (2016年8月29日~31日 2泊3日)   こちらが民泊先へのリン

続きを見る

地方創生で有名な徳島県神山町で1週間山籠りでアプリ開発をしてきました

  私が勤める会社は1年に1回、1週間連続した休暇の取得が義務付けられています。 若い頃は、無計画で1週間無駄に過ごすことが多かったのですが、東日本大震災で東北にボランティアに行って以来、時間は有

続きを見る

ad

ad

映画「Winny」を観て

  ずっと映画感想文のブログを書かず、半年溜まってた。 6ヶ月前(3月

【Unityエラーメモ】 ビルドのときのエラー 「tundra: error」

  Unityのエラーメモ。   前まではうまく行ってたのに、 ビルド

(自分用メモ)【Unity】FBXアバターの髪が揺れない問題

ある3Dアバターをネットからダウンロードして使おうとすると、 髪が揺れ

生成AIに動画を作ってもらったよ(Midjourney + Runway)

  ちまたで流行ってるので、僕もAIで動画作成に挑戦。 近未来の広島を

URP版のユニティちゃん導入の方法

本ブログはユニティちゃんライセンス条項の元に提供されています   UR

→もっと見る

    • 1415210総閲覧数:
    • 40今日の閲覧数:
    • 234昨日の閲覧数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑