「 本 」 一覧
『メタバースのしくみ』を読んで
メタバースって言葉が流行ってます。人によって言ってることが微妙に違うので混乱します。 メタバースはブロックチェーンやNFTが必須だとか、いや、メタバースとNFTは関係ないとかメタバースはWeb
コミュニティ活動に必須の本『遠くへ行きたければ、みんなで行け』を読んで
2022/06/26 | 本
スイッチサイエンスの高須正和さんの新刊を読んだ。 「遠くへ行きたければ、みんなで行け ~「ビジネス」「ブランド」「チーム」を変革するコミュニティの原則」 本書の出だしのア
『メタバース さよならアトムの時代』を読んで
『引きこもりを加速する』 2年前、初めてバーチャルプラットフォームのclusterにアクセスした時に飛び込んできたこの言葉の印象がいまだに鮮明に頭に残っています。 こんなにも的確にサー
『DX CX SX ―― 挑戦するすべての企業に爆発的な成長をもたらす経営の思考法』を読んで
Industry 4.0 、Society5.0 と言われて久しい。 最近はそれらを包括してDXと言われるようになった気がする。 使われる言葉は変わっても、10年前から同じことを聞かされ続けて
『イノベーターのためのサイエンスとテクノロジーの経営学』を読んで
私は5年前に県庁に出向し、そこで「イノベーション推進チーム」という凄い名前の部署に配属になって以来、イノベーション分野の周辺を漂っている。 といっても、 自分がイノベーターでもなく、 もち
『パクリ経済』を読んで
2022/02/17 | 本
コピーはイノベーションを刺激する。 と、聞いてどう思うだろうか。 けしからん。 そんな姑息なことがゆるされるはずはない。 コピーを自由に許してしまうと、誰も創造なんかしなくなるではない
『After GAFA』を読んで
2021/03/08 | ブロックチェーン, 本 After GAFA
私はロックという音楽が好きでずっと聴いてきた。 とはいえ、リアルタイムなのは1980年代からで、1960年代、1970年代のロックの歴史は後追いで追体験した。 1960年代後半、それまで人間を