*

『メタバースのしくみ』を読んで

公開日: : メタバース,

 

メタバースって言葉が流行ってます。
人によって言ってることが微妙に違うので混乱します。

 

メタバースはブロックチェーンやNFTが必須だとか、
いや、メタバースとNFTは関係ないとか
メタバースはWeb3の根幹だ。
メタバースはVR空間を言い換えただけだ。

とか、本当のことなのかどうか、よく分かりません。

 

 

そんなときは書籍の出番なのですが、
メタバースの関連書籍はたくさんあって、どれを読んだらいいのでしょうか。

そんなとき私は、著者の経歴に注目します。

著者が実際にその領域で事業や研究をしてるかどうかがフィルタリングになります。
コンサルやインフルエンサー、自称起業家さんが買いた本は、(全員がそうではないですが)表面的で我田引水的なポジショントークが多く見られます。

 

 

今回紹介する「メタバースのしくみ」は、
広島でメタバース関連などの3Dコンテンツを制作している企業ビーライズの社長さんが書いた本です。
現役のプロ中のプロのメタバースの人ですので信頼できます。

 

 

この本の特筆するべきところは、幅広い領域をカバーしてることと、技術について全9章のうち4章を割いてるところです。

技術というと難しそうにきこえるかもしれませんが、3DCG、ゲームエンジン等の開発手法、通信・サーバー、VRヘッドセットなどのデバイスについて、初心者にも分かるように図を交えて丁寧に解説しています。

こういった技術的な話を初心者にも分かるように書いた記事をあまり見かけたことがないので、とても参考になります。

 

ということで、
メタバースって言葉を聞いたことはあるけど、いまいちよく分かってない、いまさら他人に聞けないって人に、オススメです。

 

 

とはいえ、ただ読むだけでは身につきません。
本書で興味もったところは体験しましょう。

メタバースに限らず実際に体験しないと肌感覚で理解できないです。

 

 

 

 

P.S.おすすめメタバース本

 

メタバースプラットフォームclusterの社長加藤さんの「メタバース さよならアトムの時代」

 

メタバース原住民「バーチャル美少女ねむ」さんの「メタバース進化論」

 

 

 

 

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

ブラック・スワン

今年最大の話題のビジネス書をついに読了。 今までの価値観が一変するほどの衝撃を感じた。 著者

記事を読む

no image

『遺体』それからの物語

先週、震災から2年が経過しました。 西日本に住んでると、震災はテレビの中での話であり、まるでよその国

記事を読む

no image

2009年マイベストBOOK

今年はたくさん本を読みました。 5月にフォトリーディングの講習を受けて以来、加速度的に本を読みました

記事を読む

no image

売り込まなくても売れる!

営業マン&ウーマン必読! 物が売れない時代ですね。 もはや、体育会根性セールス、泣き落しお願いセー

記事を読む

no image

仕事は楽しいかね?

今日は、日曜日の夜にピッタリのタイトルの本 『仕事は楽しいかね?』 をご紹介します。 仕事は楽しい

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

ChatGPTでエクセルもワードも自由自在になる世界がもうすぐ来そう

    ちょっと、RPA的なことをChatGPTでできないか試行錯誤中

OpenAIのAPIで遊んでたら「429 Too Many Requests」っていうエラーが出るのだが

  DALL E-3 のAPIで遊んでたら、すぐに HTTP/1.1

OpenAIのAPIを触ってる時に出るエラー「Invalid input image – format must be in [‘RGBA’, ‘LA’, ‘L’], got RGB.」

  OpenAIのAPIを触ってる時にこんなエラーが出たとき Inv

Facebookで過去の投稿を検索する方法

  毎回、手間取ってしまうので、自分用に手順を書きました。   1.

ChatGPTで計算アプリを作ったよ

    このTwitterの投稿に触発され、 I finally g

→もっと見る

    • 1467630総閲覧数:
    • 524今日の閲覧数:
    • 652昨日の閲覧数:
    • 2現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑