*

「 ゲーム 」 一覧

ゲームパッドの右スティックが勝手に上を押している状況をこうやって直したよ

      私はゲーミングPCを持っているのに、ゲームをしない人なのですが、せっかくなので、ゲームパッドを買ってみました。   しかし、ゲームパッドをPCに繋げたところ、右スティックの動作がおかしく

続きを見る

ニンテンドーSWITCH購入

7月以降、バタバタしててブログを書けてなかったので、年末の今頃になって、今年を振り返って記録しています。      11月に、いい歳してニンテンドーSWITCHを購入しました。 今開発中のゲームの

続きを見る

VRMファイルのアバターで格ゲーができる神ゲーム「VRAST!」に自分のリアルアバターで参戦!

    神ゲーム発見!   VRAST! https://rc-cobalt.booth.pm/items/1756359   なんと、VRMファイルのキャラクターで格闘ゲームができます。     自

続きを見る

除夜の鐘ゴーンゲーム

昨年の大晦日、大ニュースが駆け巡りました。 「カルロス・ゴーンが、日本脱出、レバノンへ逃亡」 このタイミングを逃すまい。 昨年の大晦日ハッカソンで作ったゲームを世に出す絶好の機会。

続きを見る

「1日で迷路ゲームを作ってみよう!」というUnityの勉強会に参加しました

今日は、 「1日で迷路ゲームを作ってみよう!」 http://bit.ly/1qHETE2 という広島の大学生主催の勉強会に参加しました。 これは、Unityというゲーム制作プラットフォーム

続きを見る

43歳の素人プログラマーのオッサンがUnityでゲームを作ってみた(第3弾:ゾンビ系ゲーム「TERADA HAZARD」)

中年の素人のオッサンがUnityという開発ツールを使って、 ゲームを作るシリーズ第3弾です。 さて、先日、タレントの寺田有希さんが、ご自身の3Dデータの販売を開始したというニュースを知り、 さっそく

続きを見る

43歳の素人プログラマーのオッサンがUnityでゲームを作ってみた(第2弾:キーパンチシューティングゲーム「ALPHABET BOMBER 3D」)

Unityという開発ツールを使って、クソゲーを作るシリーズ第2弾です。 ちなみに、クソゲー第1弾はこちら 43歳の素人プログラマーのオッサンがUnityでゲームを作ってみた(第1弾:ブロック崩しもどき

続きを見る

43歳の素人プログラマーのオッサンがUnityでゲームを作ってみた(第1弾:ブロック崩しもどきのクソゲー「RALLY BALL」)

私は、システム関係の仕事をしてるわけでなく、 約20年間普通の一般企業のサラリーマンをしてきました。 とはいえ、小学生のころは、 NECのPCシリーズでちょっとしたゲームを作って、 パソコン雑誌(アス

続きを見る

ad

ad

三陸をブラタツヤ(その6: 釜石)

  前回の陸前高田には気仙沼からレンタカーを使って行ったので、1度気仙

三陸をブラタツヤ(その5: 陸前高田)

  陸前高田市の奇跡の一本松を見にきました。   現在はすでに枯死し

三陸をブラタツヤ(その4: 気仙沼)

  南三陸町志津川からBRTで気仙沼に向かいます。     気仙沼向洋

三陸をブラタツヤ(その3: 南三陸)

    石巻から志津川 2023年3月7日石巻市から南三陸街の志津川へ

三陸をブラタツヤ(その2-2: 石巻 / 震災関連の場所)

  今回は石巻の震災関連の場所を訪れました。     石巻動物救護セン

→もっと見る

    • 1343555総閲覧数:
    • 100今日の閲覧数:
    • 268昨日の閲覧数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑