*

「 月別アーカイブ:2014年02月 」 一覧

43歳の素人プログラマーのオッサンがUnityでゲームを作ってみた(第1弾:ブロック崩しもどきのクソゲー「RALLY BALL」)

私は、システム関係の仕事をしてるわけでなく、 約20年間普通の一般企業のサラリーマンをしてきました。 とはいえ、小学生のころは、 NECのPCシリーズでちょっとしたゲームを作って、 パソコン雑誌(アス

続きを見る

決断力

2014/02/16 |

この世の中には、どっちでもいいことが多いですし、どうしたら良いかわからないことが多いです。 だから、その場その時の声の大きい人の意見や、その場の空気に傾くことが、よくあるような気がします。 そんな

続きを見る

ビットコインに挑戦(その1:財布を作ろう)

最近、ビットコインが話題です。 我が国では、ネガティブな報道が多く 胡散臭い、怪しい と思ってる人が多いことでしょう。 でも、新しいイノベーションの黎明期は、 胡散臭さが先行するものです。

続きを見る

LGBTについて、あれこれ

2014/02/11 | 未分類 ,

ソチオリンピックですね。 開会式の日、Googleは色鮮やかな虹色のロゴを出しました。 私も初めて知ったのですが、このロゴには強烈なメッセージが含まれていました。 先日エクソンモービルを抜い

続きを見る

スノーピアサー

この土曜日、日曜日と日本列島は大雪でした。 そんな季節にぴったり?の映画『スノーピアサー』を観ました。 氷河期で雪と氷に覆われた近未来の世界、 昨日今日の天気のようにとてもとても寒い映画でした。

続きを見る

What is NISA ? (NISAって何さ?)

2014/02/09 | 英語学習

今年の1月から、我が国で「少額投資非課税制度」(通称:NISA)というものが始まりました。 NISAって何さ? 以下の英語の頭文字をとってます。 Nippon (日本) Individua

続きを見る

Cryptocurrency(暗号通貨)関連のニュースを超訳してみました

最近話題のビットコインなどのCryptocurrency(暗号通貨)について、 アルジャジーラに興味深いニュースがありましたので、 ざーと、超訳してみました。 だいたいこんな感じだと思いますが、 違う

続きを見る

ウルフ・オブ・ウォールストリート

(注意)ネタバレあり マーティン・スコセッシ監督、レオナルド・ディカプリオ主演の 「ウルフ・オブ・ウォールストリート」を観ました。 これは、1980年代から1990年代のウォール街で、 若

続きを見る

リバース・イノベーション

先日カンボジアに旅行に行った際、 アンコールワットのあるシェムリアップと首都プノンペンの間の超ど田舎のローカルな食堂で昼飯を食べたのですが、 普通にフリーWi-Fiが完備されていたことに、ビックリ

続きを見る

ad

ad

2024年Tatsuya’s Blog 年間アクセスランキング

    2024年最後のブログは、毎年恒例の 「Tatsuya’s

Tatsuyaの2024年劇場映画ベスト3

      今年を振り返る自己満足企画「個人的映画ベスト3」です。今

トム・ヨークのライブに行ってきたよ

  11月19日、広島文化学園にRadioheadのボーカルのトム・ヨ

プラ鉄への道

  この記事は 3D都市モデル Project PLATEAU Adv

映画「シビル・ウォー」観た。

  映画「シビル・ウォー」観た。 ポスターのようなハリウッドスペクタ

→もっと見る

    • 1832770総閲覧数:
    • 93今日の閲覧数:
    • 231昨日の閲覧数:
    • 3現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑