*

「 月別アーカイブ:2011年02月 」 一覧

競争と公平感

2011/02/27 |

昨今の不況、格差拡大は市場競争が原因だという風潮が強くなっているが、いやいや、みなさんよく考えてみませんか。 市場競争のメリットをよく理解しましょう。というのが本書の基本的スタイルだ。 さまざまな統

続きを見る

TOEICの結果(2011.1.30受験分)

2011/02/26 | 英語学習

留学経験もなく、海外滞在経験もなく、 仕事で英語を使うことも皆無な40歳の平凡なおっさん(私)が、 一念発起して、6ヶ月前から英語学習を始めました。 英語学習開始時のTOEICスコアは455点! これ

続きを見る

Uprising

2011/02/22 | 音楽

チュニジア、エジプトときて、 今は、リビア、バーレーン、イエメンなどなど、 北アフリカ、中東情勢から目が離せません。 最近は毎日アルジャジーラのサイトをチェックして、自由のために戦う彼らを応援してます

続きを見る

君がオヤジになる前に

2011/02/20 |

君がオヤジになる前に 現在私は40歳、もうオヤジだ。 オヤジ狩りの対象でもある。 でも精神年齢は10代からあまり変わってないような気もする。 自分が10代、20代のころ、オヤジになるなんて、想像だに出

続きを見る

杉本博司 アートの起源/科学

丸亀市の猪熊弦一郎現代美術館で開催中の「杉本博司 アートの起源」を見てきました。 丸亀駅を降りると、いきなり、このようなアートな建物がバーンと建ってます。 地方都市の寂れた駅前に、調和してるのか、

続きを見る

ゆるく考えよう

2011/02/11 |

ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法 私は40歳にもなって、いまだに青い鳥を探している。 自分の人生こんなはずじゃなかった。 と後悔の念が強く、そうはいっても逆転してやるとカツマーばりに英語

続きを見る

きれいごと

2011/02/11 | Twitter

ソフトブレーン創業者の宗文洲氏のツイートにはいつも考えさせられる。 http://twitter.com/sohbunshu 今朝もこのツイートを読んで、自戒した。 自分もきれいごとをよく言うので、こ

続きを見る

パートで厚生年金、正社員との格差是正?

2011/02/11 | 新聞・雑誌等

格差社会に悩む我が国に朗報! 政府が立ち上がったぞ。 「パートで厚生年金」拡大…正社員との格差是正 (YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/politics

続きを見る

ウォール・ストリート

(ネタばれ注意) 待ちに待った「ウォール街」の続編。 「ウォール・ストリート/ マネーは眠らない」 私が題名を付けるなら、 「ウォール街PART2 / ゴードン・ゲッコーの逆襲」 かなw

続きを見る

白いリボン

2009年のカンヌ国際映画祭パルムドール受賞作。 うーん、なんというか。 ひとことでいうと、 「不穏」 なんですね。 不穏な空気が2時間半ずっと流れてる。 閉ざされた世界の窒息感。 共同体を維持する

続きを見る

ad

ad

映画「Winny」を観て

  ずっと映画感想文のブログを書かず、半年溜まってた。 6ヶ月前(3月

【Unityエラーメモ】 ビルドのときのエラー 「tundra: error」

  Unityのエラーメモ。   前まではうまく行ってたのに、 ビルド

(自分用メモ)【Unity】FBXアバターの髪が揺れない問題

ある3Dアバターをネットからダウンロードして使おうとすると、 髪が揺れ

生成AIに動画を作ってもらったよ(Midjourney + Runway)

  ちまたで流行ってるので、僕もAIで動画作成に挑戦。 近未来の広島を

URP版のユニティちゃん導入の方法

本ブログはユニティちゃんライセンス条項の元に提供されています   UR

→もっと見る

    • 1415203総閲覧数:
    • 33今日の閲覧数:
    • 234昨日の閲覧数:
    • 3現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑