*

「 月別アーカイブ:2012年09月 」 一覧

ワーク・シフト

2012/09/30 |

現代は産業革命以来の凄まじい変革の時代です。 産業革命のころのイギリス人もこれが産業革命だなんて実感を持ってなかったと同様に、我々も変化のまっただ中にいると、本当に変化が起こってるのか実感が湧きませ

続きを見る

ホンダ イノベーションの神髄

いまや古い考え方かもしれませんが、マーケティングのイロハのイに 3C という概念があります。 ・Customer (顧客) ・Competitor (競合) ・Company (自社) 私が以前、勤

続きを見る

現実を視よ

2012/09/23 |

私は生まれてから今まで海外とはまったく無縁のドメスティックな普通の人でした。 2ヶ月前にフィリピンへ1週間語学留学したくらいです。 そうはいっても、たった1週間のフィリピン滞在でも、その活気さに衝撃を

続きを見る

漫画カメラで遊んでみた

2012/09/19 | 未分類

iPhoneアプリ『漫画カメラ』で遊んでみた。 ダウンロードはこちらから(無料) http://itunes.apple.com/jp/app/man-huakamera/id557883632?m

続きを見る

アベンジャーズ

2012/09/17 | 映画感想文

今ではまったくおもかげがないですが、私は高校生まではバスケットボールをしてました。 なので、1992年バルセロナオリンピックのドリームチームと呼ばれたアメリカのバスケットボールチームにはワクワクしまし

続きを見る

ゴルフ練習場でのマナーを呼びかけるポスターが素晴らし過ぎる件について

今週末に会社のコンペ(コンパじゃありません)があるので、 久しぶりに近所のゴルフ練習場に行きました。 ここで、とても素晴らしいポスターを見つけましたので、 いてもたってもおられず、このブログ

続きを見る

911の関連本、関連映画の紹介

2012/09/11 | , ,

今日は同時多発テロから11年目。 今日は、関連書籍、映画をざっとご紹介します。 まずは、 トーマス・フリードマンの不朽の名作 『フラット化する世界』 1989年11月9日 ベルリン

続きを見る

君は、こんなワクワクする世界を見ずに死ねるか

2012/09/09 |

田村耕太郎さんの 『君は、こんなワクワクする世界を見ずに死ねるか』 通称『君ワク』を読んだ。 ほんとうに、とってもワクワクする本でした。 と同時に、私のような普通の中年には残酷な本でした。 失われた

続きを見る

英語を勉強しなければいけないある1つの理由

2012/09/08 | 英語学習

私はトーストマスターズという団体に所属してます。 トーストマスターズとは? 以下Wikipediaより抜粋 トーストマスターズ・インターナショナル(Toastmasters Internationa

続きを見る

ガリガリ君コーンポタージュ味

話題のガリガリ君の新商品「コーンポタージュ味」を食べてみた。 ひそかに、包装が微妙に違います。 コレ以外にもいろいろありました。 おもわず集めたくなった自分は、コンプガチャにハマる人の気

続きを見る

ad

ad

2024年Tatsuya’s Blog 年間アクセスランキング

    2024年最後のブログは、毎年恒例の 「Tatsuya’s

Tatsuyaの2024年劇場映画ベスト3

      今年を振り返る自己満足企画「個人的映画ベスト3」です。今

トム・ヨークのライブに行ってきたよ

  11月19日、広島文化学園にRadioheadのボーカルのトム・ヨ

プラ鉄への道

  この記事は 3D都市モデル Project PLATEAU Adv

映画「シビル・ウォー」観た。

  映画「シビル・ウォー」観た。 ポスターのようなハリウッドスペクタ

→もっと見る

    • 1849675総閲覧数:
    • 266今日の閲覧数:
    • 298昨日の閲覧数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑