*

「 月別アーカイブ:2017年04月 」 一覧

第1回広島金融アイデアソン 「YEN HIROSHIMA 2017」レポート

      2017年4月22日に開催された広島銀行と広島県共催のアイデアソン「第1回広島金融アイデアソン YEN HIROSHIMA 2017」について、レポートをお送りします。        

続きを見る

NASA(アメリカ航空宇宙局)のオープンデータを使ってみた(その2:ランドサットの写真をGoogleのビッグデータ解析サービスBigQueryで検索)

  この月末にNASAのオープンデータを使ったハッカソン「NASA Space Apps Challenge」に参加する予定ですが、おそらくガチなエンジニアばかりが参加されると思い、めちゃくちゃ不安

続きを見る

「Google Cloud Next ’17 報告会@福岡」 の潜入レポート

福岡に行く野暮用があったので、ついでに、その日になんか面白い勉強会、セミナーはないかとconnpass というサイトで見つけたこのイベントに行ってきました。 Google Cloud Next

続きを見る

このブログはスマホアプリの音声認識で書きました。

      (注:赤字箇所は私がキーボードで書きました) このブログはスマホアプリに向かって話して作りました。 なお、音声認識できなかった箇所は赤字で修正しております。 以前、IBMのワトソンで同じ

続きを見る

カープと北斗の拳のコラボ

    なんと、府中のイオンモールで、こんなものを発見。       つい、出来心で、 買ってしまいました。     次回、マツダスタジアムに行く時は、このタオル持参で応援します。     他にも、

続きを見る

NASA(アメリカ航空宇宙局)のオープンデータを使ってみた(その1:今日の天文写真をLINEのチャットボットで)

「NASA Space Apps Challenge」というハッカソンが、4月29日、30日にあります。 以下募集HP(宇部会場)より 「NASA Space Apps Challen

続きを見る

最初の一歩を踏み出せないあなたへ 〜映画『モアナと伝説の海』を観て

  こんな田舎から早く出たい。 こんな境遇から早く抜け出したい。   しかし、そんなことを思う人に限って、実際には行動に移さず、現状の自分を憐れむだけ。   最初の一歩を踏み出せない。 そんな人には、

続きを見る

ad

ad

三陸をブラタツヤ(その6: 釜石)

  前回の陸前高田には気仙沼からレンタカーを使って行ったので、1度気仙

三陸をブラタツヤ(その5: 陸前高田)

  陸前高田市の奇跡の一本松を見にきました。   現在はすでに枯死し

三陸をブラタツヤ(その4: 気仙沼)

  南三陸町志津川からBRTで気仙沼に向かいます。     気仙沼向洋

三陸をブラタツヤ(その3: 南三陸)

    石巻から志津川 2023年3月7日石巻市から南三陸街の志津川へ

三陸をブラタツヤ(その2-2: 石巻 / 震災関連の場所)

  今回は石巻の震災関連の場所を訪れました。     石巻動物救護セン

→もっと見る

    • 1343546総閲覧数:
    • 91今日の閲覧数:
    • 268昨日の閲覧数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑