*

第1回広島金融アイデアソン 「YEN HIROSHIMA 2017」レポート

 

 

 

2017年4月22日に開催された広島銀行と広島県共催のアイデアソン「第1回広島金融アイデアソン YEN HIROSHIMA 2017」について、レポートをお送りします。

 

 

2017 04 23 13 42 32

 

 

アイデアソンとは、アイデアとマラソンの造語です。

アプリなどのプロトタイプを作るハッカソンとは違い、アイデアだけで競います。

 

お堅いイメージの地方銀行がこういったイベントを開催するのは珍しいです。

 

最近は、フィンテックとか、AIとか、IoTとか、従来の銀行業務の想定外のテクノロジーが銀行業界を脅かしています。

そんな状況の中、銀行員だけで新しいサービスを考えるのは限界があり、銀行員以外の英知を求めるオープンイノベーションによって、銀行員では考えもつかないようなサービスが生まれることを期待してるんでしょうね。

 

 

そして、今回の賞金額は、優勝賞金が30万円!

アイデアだけでこの賞金とは、広島銀行の本気度がうかがえます。

 C97y9J5UIAEei W

 

会場は、この3月下旬にオープンした紙屋町にある広島県の施設「イノベーション・ハブ・ひろしま Camps

ここは、イノベーションを起こしたい人たちが集うことを目的とした施設です。

 17546883 304114140008094 1531065216938265853 o

 

 

 

 

さて、気になる結果ですが、

 

優勝は、YENトレプレナーズ

自動販売機がATMになるというアイデアです。

今回の参加チーム15チームの中で圧倒的なアイデア、プレゼン力でした。

昨年のレッドハッカソン(広島県主催のハッカソン)優勝メンバーにセブン銀行の方が加わったメンバーで、このアイデアを考えられた方は、セブン銀行の方でした。

確かに、セブン銀行のATMは、ATMの役割とともにセブンイレブン店内の金庫の役割もあることを以前雑誌で読んだことがあり、それを自動販売機に展開させたアイデアには、誰もが納得の優勝だったと思います。

 自動

 

 

2位は、広島IT倶楽部

広島人にはおなじみの樽募金を使ったクラウドファンディング。

お金だけでなく、電子マネーにも対応するという優れものです。

1950年、選手の給料の支払いもままならなかった経営難の広島カープを救うために球場に募金用の樽を設置し、経営難を乗りきったということがあり、マツダスタジアム建設費の一部も樽募金で集めらるなど、樽募金は広島人にとても馴染みのあるものです。

クラウドファンディングが乱立する中、リアルな樽を使うというIoTにもつながるアイデアが面白いです。

 樽

 

広島銀行の支店の前に設置したイメージには笑いました。

実現イメージをビジュアルで示すことは大切です。

C AHqxFUMAAMYcw

 

 

3位は、チームえんえん貯金

銀行の待合スペースを子供を対象としたワークショップなどの有効活用を提案。

IT系なアイデアばかりの中で、リアルな生活者目線、子供を持つ主婦目線が、かえって新鮮で高評価になったようです。

 えんえん

 

 

 

あと、個人的には、留学生を含んだ女子大生チーム「 Dream Fighters」のアイデア

「外国人と中小企業をマッチングする出会い系アプリ」

が印象に残りました。

「よく盛り上げたで賞」的な感じの賞をとりましたが、外国人目線でないとそのニーズを思いつかない素晴らしいアイデアだと個人的に思います。

このチームにWeb系のエンジニアがいたらすぐにでもローンチ可能なサービスでしょう。

 Deaikei

 

 

その他、当日の様子は、こちらにまとめられてます。

 

 

 

 

ビジネスコンテストは、めちゃくちゃ敷居が高いですし、ハッカソンも、ガチなエンジニアでないと敷居が高いです。

そんな中、アイデアソンは、必要なのは「脳」だけですし、いろいろな年齢、階層、職種、人種の方とアイデアを出し合いながら交流ができる面白いイベントです。

 

皆様もぜひ参加してみたらいかがでしょうか?

 

 

企画力が身につきますし、

人脈もできる。

 

うまくいけば、賞金をゲットできるかもしれませんし、

起業につながるかもしれませんよ。

 

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

プラ鉄への道

  この記事は 3D都市モデル Project PLATEAU Advent Calendar 20

記事を読む

H&Mが広島にオープンしました

H&Mが日本に進出してから約5年、 ついに、先週9月21日に広島店がオープンしました。 H&

記事を読む

三菱東京UFJ銀行のハッカソンに応募するも、戦わずして敗退する。

    最近、多忙で現実の時間にブログが追いついてないTatsuyaです。 多忙といっても、毎日が楽

記事を読む

二葉の里(広島駅北口)をブラタツヤ

今日は、近所の二葉の里(広島駅北口)を散策しました。 このあたりは、神社、仏閣が多く、歴史を感じい

記事を読む

朱肉リーグに参加して ~Saturday Bloody Saturday

今日のブログは、MAヒーローズ・リーグ Advent Calendar 2019の12日目の記事を

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

2024年Tatsuya’s Blog 年間アクセスランキング

    2024年最後のブログは、毎年恒例の 「Tatsuya’s

Tatsuyaの2024年劇場映画ベスト3

      今年を振り返る自己満足企画「個人的映画ベスト3」です。今

トム・ヨークのライブに行ってきたよ

  11月19日、広島文化学園にRadioheadのボーカルのトム・ヨ

プラ鉄への道

  この記事は 3D都市モデル Project PLATEAU Adv

映画「シビル・ウォー」観た。

  映画「シビル・ウォー」観た。 ポスターのようなハリウッドスペクタ

→もっと見る

    • 1899493総閲覧数:
    • 158今日の閲覧数:
    • 524昨日の閲覧数:
    • 2現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑