*

「 月別アーカイブ:2021年03月 」 一覧

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を観て(ネタバレあり)

僕は現在50歳だが、よく精神年齢は子供だと言われる。 中二病という言葉があるけど、僕の精神的な時間は中学生のころから止まっていると思う。 2度と戻りたいとは思わないけど、今の自分はどこかあの頃に縛ら

続きを見る

FIN/SUMアイデアソンに参加しました

  先日、FIN/SUMというフィンテックのカンファレンスのアイデアソンに参加しました。 https://finsum.jp/ideathon.html   FIN/SUMとは、日本経済新聞社と金融庁

続きを見る

トイドローン TelloをPCで制御してみた

最近、あるドローン戦略策定ワークショップのメンバーになりました。 ドローンをたいして触ったことない私が就任するのは流石にマズイと思い、あらためて押し入れから埃を被ってたトイドローンTelloを出

続きを見る

ドージコインが消えた

  ちょっと前に、ドージコインが話題になりました。     イーロン・マスク So … it’s finally come to this … pic.twitter.com/Gf0Rg2QOaF

続きを見る

初めてのe-Tax、マニアック情報

  今年の確定申告は、今更ながら初めてe-Taxでやりました。 今年も新型コロナの影響で締め切りは4月15日に延期になってましたが、ちゃんと通常の締め切り前3月8日に申告しました。 ネットで完結するの

続きを見る

リアルアバターを改良しよう(その1:まばたき)

    最近リアルアバターをよく見るようになりました。   しかし、リアルアバターを作ったはいいけど、そのままの方が多いのではないでしょうか?   私も作ってもらったままだったので、まずは「まばたき

続きを見る

VRMをBlenderでFBXに変換したあとUnityにインポートすると倒れている問題の解決方法

環境 ・Blender 2.82    ※Cats Blender Plugin インストール済み ・Unity 2018.4.20f1 ・Windows 10 症状 VRMファイルをblende

続きを見る

『地元がヤバい…と思ったら読む 凡人のための地域再生入門』を読んで

            「補助金が地方のガンなんや!」   いきなり帯の過激な文が目に飛び込んでくる 『地元がヤバい…と思ったら読む 凡人のための地域再生入門』 という本を読んだ。     著者の豊

続きを見る

『After GAFA』を読んで

  私はロックという音楽が好きでずっと聴いてきた。 とはいえ、リアルタイムなのは1980年代からで、1960年代、1970年代のロックの歴史は後追いで追体験した。   1960年代後半、それまで人間を

続きを見る

『御社にそのシステムは不要です。』を読んで

2021/03/07 | DX, ,

新型コロナ感染症により、日本がDX後進国ということが白日のもとにさらされました。 私は、日本のDXが遅れた原因は、 「ITのことはよくわからないので」といって、 自社でなく外部のベンダーに丸投げ

続きを見る

ad

ad

Unity にメタマスクを実装するためにThirdweb を使ったときのNewtonsoftに関するエラー

  私の環境 ・Windows 10 ・Unity 2021.3.4f

PLATEAUのCityGMLのデータをFMEを使ってFBXやOBJなどに変換中に「Error: ディスクに十分な空き領域がありません」というエラーが出た時にすること

  こんなマニアックな需要があるか分かりませんが、結構ハマったので、未

リモートワークやテレカンはJRのSTATION BOOTH がオススメ

  自宅のWi-Fiの速度が安定しないことと、家族に遠慮して、配信する

『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を観て

    今年のアカデミー賞を総なめした『エブリシング・エブリウェア・

『イニシェリン島の精霊』を観て

2月の観た映画を今更ながらブログに書く。   「イニシェリン島の精霊」

→もっと見る

    • 1367077総閲覧数:
    • 154今日の閲覧数:
    • 207昨日の閲覧数:
    • 2現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑