*

『After GAFA』を読んで

公開日: : ブロックチェーン,

 

私はロックという音楽が好きでずっと聴いてきた。

とはいえ、リアルタイムなのは1980年代からで、1960年代、1970年代のロックの歴史は後追いで追体験した。

 

1960年代後半、それまで人間を縛ってきた社会規範、社会体制から人間を解放するかのようにラブ&ピースの文化が生まれた。ロックはそれらを代弁し象徴でもあった。

ロックでは世界を変えることができなかったが、その魂は同じ西海岸のハッカーに受け継げられた。

ギターでは世界を変えることはできなかったが、ハッカーは世界を変えることができた。

 

パーソナルコンピュータ、インターネット、SNS・・・

 

それらは世界を変えた。

SNSはエジプトやチュニジアという国家を転覆させるほどの力を持った。

 

世界を変えるSNSの力に私も興奮した。

その興奮も束の間で、人間を解放するテクノロジーはビジネスや体制に取り込められ、今はGAFAと呼ばれるビッグブラザーが支配する世の中になってしまった。

 

そんななかで、ブロックチェーンが、新たなる希望として浮上してきた。

中央管理者がいない分散化した社会、真に個人が解放されるテクノロジーなのだと。

 

 

 

 

私は2019年夏にインフォバーン主催のドイツ・ベルリンのテックカンファレンスの視察ツアーに参加した。

 

 

そこでは、いたるところでGAFAの次の時代の話が盛り上がっていた。

GAFA帝国で支配された全世界の中で「新たなる希望」の話がたくさんあった。

ルーク・スカイウォーカーはブロックチェーンであり、サスティナブルな社会だ。

 

 

 

その主催者の小林弘人さんの『After GAFA』という本を読んだ。

GAFAなどの巨大テック企業によって中央集権化がすすんだ反動で、次はブロックチェーンにより分散化が進む。

行き過ぎた資本主義の反動で、個人やサスティナブルな社会に回帰する。

ということを、膨大な知見にて、これでもかこれでもかと教えてくれる。

 

 

 

 

濃い。

濃すぎる本だ。

 

小林さんの知見が、淀みなく、次から次へと湧いてくる。

数え切れないほどの、世界中のスタートアップ、テクノロジーの話が溢れてきて、刺激的だ。

こんなにたくさんのネタを出し惜しみせずに、もったいないと思うくらいだ。

 

スマートコントラクトに関する記述に結構ページを割いていて、次の主力テクノロジーであることが伝わってくる。

決してブロックチェーンは仮想通貨だけのことではない。

スマートコントラクトによって、中央集権から個人の時代になる未来がみえてくる。

 

豊富な知見は、地方創生にも話が及ぶ。

いや地方創生こそテクノロジーとは切っても切れない。

私の知人の広島県のAI・IoTを使ったレモン栽培の取り組みが掲載されていることには驚いた。

私の知人はGAFA後の世界線にちゃんと乗っているのだ。

 

 

 

個人的に迫力を感じたところが、温厚な小林さんの怒りを感じた箇所。

シリコンバレー詣でを行なう日本企業を「確たるロジックがない」と一刀両断する。

 

・会社の看板やその肩書をフル活用し、さまざまな分野の専門家たちと交友すべき

・もし本気でイノベーションに取り組むのなら、人的資源と組織を刷新したほうがいい

・いまの社会がどうなっているか。 現在活用できるテクノロジーには、どんなものがあるか。

この「社会」「テクノロジー」「自社の使命と価値」の三軸が交わる点を見つけない限り、企業の取り組みがほんとうの意味でイノベーティブになることはない。

 

 

サラリーマン社会の支配層に厳しい一方で、Z世代の若者たちには悲観はしていない。

昔だったら国家公務員や大企業のサラリーマンを目指すような若者が、今は地方移住を選んだり、起業や社会貢献を始めていることに希望をもって語られている。

 

 

 

最後に、

素晴らしい本は、結びの言葉も素晴らしい。

 

 

革命はたしかに起こりつつあるが、それは「転覆」する革命ではなく、「重ねる」革命だ。そして、あなたや私が知らないレイヤーで、それらはすでに始まっている。いずれ、それぞれの異なる活動は価値交換を始め、それらがつなぐ「価値のインターネット」が世界を変えていくだろう。

そのとき、 結合点(ノード) にいるのは、本書を読んだあなたかもしれない。

 

 

数年前のベストセラー『インターネットの次に来るもの』という本に、

「いまこそが、未来の人々が振り返って、「あの頃に生きて戻れれば!」と言うときなのだ」という箇所がある。

 

私たちは未来の人たちが羨ましがる素晴らしい時代の転換期に生きている。

 

「価値のインターネット」の結合点(ノード)になれるべく、After GAFAの時代を生きていこう。

 

 

 

 

 

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

ビジョナリー・カンパニー

ビジョナリー・カンパニーとは、 ビジョンを持っている企業、未来志向の企業、先見的な企業であり、業

記事を読む

ブーメラン 〜欧州から恐慌が返ってくる

昔からよく言われる。 日本人は働き過ぎって。 満員電車に揺られて、睡眠不足、ノイローゼ1歩手前。

記事を読む

この歳になって今更きけない中東情勢ですが、『イスラーム国の衝撃』を読めばバッチリかも

  連日イスラム国がトップニュースです。 日本人2人殺害後、ヨルダン人パイロットも殺害され、ヨルダン

記事を読む

no image

大金持ちをランチに誘え!

本屋に行けば、山のように自己啓発本や成功本が溢れてます。 ・一瞬で人生が変わる本 ・1億円稼げる7つ

記事を読む

『メタバース さよならアトムの時代』を読んで

    『引きこもりを加速する』     2年前、初めてバーチャルプラットフォームのclusterに

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

タランティーノの第1回監督作品「レザボア・ドッグス」を観たよ

  只今タランティーノの第1回監督作品「レザボア・ドッグス」がデジタ

→もっと見る

    • 1667499総閲覧数:
    • 906今日の閲覧数:
    • 2303昨日の閲覧数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑