*

勇気を出して外国人に声をかけてみよう

公開日: : 英語学習 , ,

20101010銀座-24
20101010銀座-24 / Hinata-sennin

 

 

僕はTOEICという英語のテストが800点近いので、英語ペラペーラと勘違いされますが、全然ダメです。

いまだに、片言、ボディランゲージ。

 

でも、英語の勉強をかねて、道ばたで悩んでる外国人観光客には積極的に声をかけようと、自分に言い聞かせてます。

 

 

海外旅行では、日本と勝手が違い、困ることがたくさんあります。

僕が海外旅行で困ったときの途方感を思い出してみると、

僕も外国人観光客が楽しい旅行になるような手助けができたらいいなあって思います。

 

 

僕の中で、一番印象があるのが、パリの地下鉄で切符の買い方を教えてくれたオッサン。

疾風の要に現れて、買い方を教えてくれて、去って行った。

 

あのオッサン。

かっこよかった。

 

教えるふりして財布やカバンを盗む手口かもしれないと警戒心マックスな状態だったので、満足にお礼もいえなかったけど。

 

だから、僕も日本で困っている人がいたら、あのオッサンのようになろうと決めました。

 

 

 

 

 

 

Hiroshima Station
Hiroshima Station / Yuya Tamai

 

 

昨日、広島駅前で地図を広げて悩んでる外国人観光客2人組がいました。

いったんは、通り過ぎたけど、戻って、勇気を出して声をかけてみました。

結局、

「遠くはないが、迷う可能性大なので、MAX1000円くらいかかるけど、タクシーに乗ったほうがいいよ」

という身もフタもない回答をしましたが、

満面の笑みで「センキュー」といってくれて、握手で分かれました。

 

 

 

僕が住んでる広島は、原爆ドーム、宮島があるので、世界中から観光客がきます。

これからも、困ってる旅行者がいたら、思い切って声をかけてみようと思います。

 

 

英語できない?

 

関係ないです。

 

ビジネスをするわけじゃないので、

中学校レベルの英語でオーケーです。

  

あとは、声をかけるちょっとした勇気と

発音、文法を気にしないこと。

そして、他の日本人の目を気にしないこと。

(結構、これ重要)

 

 

ちょっとは、パリのオッサンに近づけたかな?

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

no image

オンライン英会話の教科書

先日、Twitter社がIPOを申請しました。 それの少し前に私のTwitter友達の @self_

記事を読む

Sapota(3日坊主にならないサービス)

去年の今日から 「毎日3時間英語の勉強をする(通勤時間のiPodも含む)」 と決意し、今日で1年

記事を読む

What is NISA ? (NISAって何さ?)

今年の1月から、我が国で「少額投資非課税制度」(通称:NISA)というものが始まりました。 NIS

記事を読む

no image

Studying English for near future

昨日トーマスとマスターズでスピーチしました。 これがスピーチ原稿です。 Title : Studyi

記事を読む

「タダコピ」の創業者の1人太田さんとお好み焼きを食べました

なんと、さっき、「タダコピ」の創業者のお1人の太田英基さんとお好み焼きを食べました。 この左の

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

2024年Tatsuya’s Blog 年間アクセスランキング

    2024年最後のブログは、毎年恒例の 「Tatsuya’s

Tatsuyaの2024年劇場映画ベスト3

      今年を振り返る自己満足企画「個人的映画ベスト3」です。今

トム・ヨークのライブに行ってきたよ

  11月19日、広島文化学園にRadioheadのボーカルのトム・ヨ

プラ鉄への道

  この記事は 3D都市モデル Project PLATEAU Adv

映画「シビル・ウォー」観た。

  映画「シビル・ウォー」観た。 ポスターのようなハリウッドスペクタ

→もっと見る

    • 1849674総閲覧数:
    • 265今日の閲覧数:
    • 298昨日の閲覧数:
    • 2現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑