OpenAIのAPIで遊んでたら「429 Too Many Requests」っていうエラーが出るのだが
公開日:
:
最終更新日:2023/11/28
生成AI
DALL E-3 のAPIで遊んでたら、
すぐに
HTTP/1.1 429 Too Many Requests
というエラーが出てしまう。
私はOpenAIのAPIの課金ユーザーなのにおかしいなと思ったら、
OpenAIのAPIには、毎月の金額のリミット以外に「1分間のリクエストのリミット」というものがありました。
こちらをご参照。
https://platform.openai.com/docs/guides/rate-limits/usage-tiers?context=tier-free
Free から Tier5まであります。
デフォルトはFreeらしいです。
Free だと、DALL E-3は、1分間に1つしか画像を作れません。
Tire1 だと、1分間に5個作れます。
DALL E-2 なら50個も!
自分のTierはここで分かります、
https://platform.openai.com/account/limits
たくさん使いたかったら、課金しなさいっていうことですね。
ではでは。
ad
- Tweet
-
この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット
関連記事
-
ChatGPTに僕のブログを分析してもらった
この画像は、DALL·E 3で作成プロンプト:「ChatGPTに僕のブログを分析してもらった」
-
生成AIに動画を作ってもらったよ(Midjourney + Runway)
ちまたで流行ってるので、僕もAIで動画作成に挑戦。 近未来の広島をイメージした動画を作りました。
-
生成AIであなたもフェスデビュー!
最近、アメリカのラッパー リル・ヨッティ(Lil Yachty) のライブ動画を生成AIで他人や
-
ChatGPTでエクセルもワードも自由自在になる世界がもうすぐ来そう
ちょっと、RPA的なことをChatGPTでできないか試行錯誤中。 1.適当な日本人の姓名を5
-
生成AIで漫画を描いたよ
XのAPI規則の変更のためTwilogがなくなってからXのライフログとしての役割がほぼ無くなった