*

フィンランドのフードデリバリーWoltが広島にやってきた

 

 

今日は初めて最近広島でサービス開始したフィンランドのフードデリバリーWoltを利用した。

 

スマホのUIが良くてとても使いやすい。ウーバーみたいに何分後に届くか、配達員が今どこにいるが分かる。決済はクレカなので財布からジャラジャラお金を出す・お釣りをもらうといった原始的なことをしなくて良い。

 

91575267 2859477290767453 376007795306135552 o

 

 

ただ、配達員がどこにいるかリアルタイムに分かるので、僕なんかのために自転車を必死に漕いでる姿を思うと悪いなとも思ったり。

 

 

 

91066004 2859437504104765 3232585162281713664 n

 

 

 

 

ウーバーの時のような衝撃はなかったけど、それは既にキャッシュレスが浸透しているという証拠かもしれない。

 

 91061488 2859473937434455 838288499902775296 o

 

 

 

これを「単なる出前でしょ」って思考停止になってはいけない。

当初「単なる白タクでしょ」って舐めていたウーバーがその後どうなったか。

 

 

とはいえ、日本はコンビニが充実してるので、どこまで普及するかよく分からない。

 

サービスをローンチしたのが、意図したわけではないが、ちょうどコロナ騒動真っ只中というのも、コロナ以降を予感させる。日本人のフードデリバリーに対する意識がアフターコロナで一気に変わる可能性もある。

 

 

90812654 2859437667438082 4775876381860954112 n

 

 

 

 

 

フードデリバリーについては、昨年聴講したベルリンのフードデリバリースタートアップKeatzの話がヒントになるかもしれないので、その時のメモを以下に晒す。

 

・デリバリー市場は急激に成長する。2030年には今の10倍の市場規模。

・この世からレストランがなくなる。キッチンがなくなる。

 

・ロボット調理、ドローンなどによる配達コスト低減、効率化により家庭で調理するよりデリバリーの方が安くなる。

 

・かつて服は家で作っていたが、現代の人間は服をお店で買う。服を作るのは趣味になった。そのように、料理も趣味になる時代が来る。

 

・価値観の変化が訪れる。Z世代(現在24歳以下)は所有欲がなく、効率化を求める。彼らは料理を作る時間は勿体無いと考える。彼らにキッチンは不要である。Z世代が中心になる頃は、家庭にキッチンは無くなり、家庭料理は一部の人の趣味になるだろう。

 

 

12

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

ヘルシンキ空港をブラタツヤ

7月初旬にベルリンに行ってきました。 TOAというヨーロッパ最大規模のテックカンファレンスに行って

記事を読む

二葉の里(広島駅北口)をブラタツヤ

今日は、近所の二葉の里(広島駅北口)を散策しました。 このあたりは、神社、仏閣が多く、歴史を感じい

記事を読む

広島市安佐南区にボランティアに行ってきました

      8月20日の広島の集中豪雨による大規模土砂災害。   自分のよく知ってる風景が

記事を読む

JR山陽本線 広島・岩国間の駅名を「高輪ゲートウェイ」のようにカッコよくしてみた

  今回のブログは「そこは広島 Advent Calendar 2018」の5日目の記事を兼ねてます

記事を読む

iPhoneアプリ「路面電車でレッツらゴー(広島編)」にスコアランキング機能を付けました。

僕のオリジナルiPhoneアプリ「路面電車でレッツらゴー(広島編)」にスコアランキング機能を付け

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

2024年Tatsuya’s Blog 年間アクセスランキング

    2024年最後のブログは、毎年恒例の 「Tatsuya’s

Tatsuyaの2024年劇場映画ベスト3

      今年を振り返る自己満足企画「個人的映画ベスト3」です。今

トム・ヨークのライブに行ってきたよ

  11月19日、広島文化学園にRadioheadのボーカルのトム・ヨ

プラ鉄への道

  この記事は 3D都市モデル Project PLATEAU Adv

映画「シビル・ウォー」観た。

  映画「シビル・ウォー」観た。 ポスターのようなハリウッドスペクタ

→もっと見る

    • 1906813総閲覧数:
    • 919今日の閲覧数:
    • 433昨日の閲覧数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑