*

【Unity】WebGLでビルドしたものをサーバーにアップした後、index.htmlを開いたときに出るエラー(Unable to parse Build/WebGL.framework.js.br!・・・)

公開日: : Unity

 

WebGLでビルド後、Webサーバーにアップし、index.htmlを開いたとき、こんなエラーが

68747470733a2f2f692e6779617a6f2e636f6d2f33303833663138656239666537633366643562366566333963646531346236312e706e67

 

Unable to parse Build/WebGL.framework.js.br! This can happen if build compression was enabled but web server hosting the content was misconfigured to not serve the file with HTTP Response Header “Content-Encoding: br” present. Check browser Console and Devtools Network tab to debug.

 

これは、Unityで以下の設定をしたら直るはずです。

 

Player Setting > Player > 

WebGLのタブで

Publishing Settings

Decompression Fallback にチェックを入れてください。

68747470733a2f2f692e6779617a6f2e636f6d2f38643532356164343338316437373665336333396134306464303461396665352e706e67

 

もちろん、あとは、再ビルド、サーバーアップロードしてください。

 

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

Character Creator 6 で作成したキャラをBlend ShapeとともにUnityへ

  Charactar Creater で作成したキャラをBlend ShapeとともにFBX変換す

記事を読む

Unity のエディターのHierarchy や Inspectorウィンドウの色(テーマ色)を変更する方法

  下画像の赤線で囲ったところの色の変更方法です。 今は灰色です。   こんな変なタイトルにしたの

記事を読む

【Unity 備忘録】オブジェクト(FBX,OBJ)にテクスチャを貼り付ける

  FBXやOBJのオブジェクトをUnityに張り付けると、 真っ白。 (当たり前だけど)    

記事を読む

バーチャル西国街道

  2022年10月15日から11月12日まで、広島市のシステムジャーニーの和田社長が取り組まれてい

記事を読む

【iPhoneアプリ開発備忘録】 UnityからiPhoneに転送後、BGMや効果音が出なくなった時の解決策

      Unityで作ったゲームをiPhone実機に転送した時、BGMや効果音が出なくてハマりま

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

2024年Tatsuya’s Blog 年間アクセスランキング

    2024年最後のブログは、毎年恒例の 「Tatsuya’s

Tatsuyaの2024年劇場映画ベスト3

      今年を振り返る自己満足企画「個人的映画ベスト3」です。今

トム・ヨークのライブに行ってきたよ

  11月19日、広島文化学園にRadioheadのボーカルのトム・ヨ

プラ鉄への道

  この記事は 3D都市モデル Project PLATEAU Adv

映画「シビル・ウォー」観た。

  映画「シビル・ウォー」観た。 ポスターのようなハリウッドスペクタ

→もっと見る

    • 1832778総閲覧数:
    • 101今日の閲覧数:
    • 231昨日の閲覧数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑