*

mocopiをUnityで使ってみた(Windows10)

2023/02/12 | mocopi, Unity

  ソニーのモバイルトラッカー「mocopi」をUnityで使ってみた。 その設定方法に苦労したので、方法をここに残しておきます。       アプリの設定 mocopi アプリを開き、設定>PC接続

続きを見る

(備忘録)Adobe Premire 編集時の映像サイズの変更方法

2023/02/05 | Adobe Premiere

  以下のとおり。     以上。      

続きを見る

手っ取り早くLPなどウェブサイトを作るにはBootstrapのテンプレートがお勧め

2023/01/21 | Web開発

  備忘録メモ   手っ取り早くLPとかウェブサイトを作るには、Bootstrapのテンプレートを使えばいい。   なにも考える必要はなく、こちらのウェブサイトから気に入ったテーマをDLするだけ。 h

続きを見る

cluster でワープさせる方法

2023/01/07 | cluster, Unity

  しょっちゅう使うので、自分用備忘録   たとえば、こんなワープゾーンを作るとします。 Unityアセットストアはこちら       ワープのオブジェクトのInspector (この場合、Cub

続きを見る

お絵描きAIで年賀状

2023/01/07 | 人工知能

  明けましておめでとうございます。   お絵描きAIで年賀状イラストを作りました。 AIなら無限に年賀状のイラストが作れますね。   プロンプトは「Happy new year, Rabbit」 を

続きを見る

お絵描きAIがここ数ヶ月で脅威の進化

2023/01/07 | 人工知能

  ここ数ヶ月でお絵描きAIの進化がすごいです。 その様子をMidjourney で見てみましょう。     2022年8月に Hastune Miku (初音ミク)で生成すると、人間の形を持っていま

続きを見る

2022年Tatsuya’s Blog 年間アクセスランキング

2022/12/31 | ランキング

        2022年最後のブログは、 「Tatsuya’s blogの年間アクセスランキング」を発表します。     第1位(2年連続) 【Blender】テクスチャが反映されないときの対処方

続きを見る

Tatsuyaの2022年劇場映画ベスト3

        今年を振り返る自己満足企画「個人的映画ベスト3」です。     今年、劇場で観た映画はこちら   ウエスト・サイド・ストーリーシン・ウルトラマントップガン マーヴェリックすずめの戸

続きを見る

『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観て

2022/12/30 | 映画感想文

  ジェームズ・キャメロンの「アバター」は3DCGの革命を起こした作品として歴史に残る作品だった。 そして、今からしてみると、現在を予見していた映画でもあった。 原住民(ナヴィ族)がネットワークの力で

続きを見る

『THE FIRST SLAM DUNK』を観て (ネタバレあり)

  私は中学・高校と、下手くそだったけどバスケ部だったので、バスケットボールにはそれなりの思い入れはある。私がバスケをしてた頃(1983年〜1989年)は、バスケットボールは今ほど人気のあるスポーツで

続きを見る

ad

Unity にメタマスクを実装するためにThirdweb を使ったときのNewtonsoftに関するエラー

  私の環境 ・Windows 10 ・Unity 2021.3.4f

PLATEAUのCityGMLのデータをFMEを使ってFBXやOBJなどに変換中に「Error: ディスクに十分な空き領域がありません」というエラーが出た時にすること

  こんなマニアックな需要があるか分かりませんが、結構ハマったので、未

リモートワークやテレカンはJRのSTATION BOOTH がオススメ

  自宅のWi-Fiの速度が安定しないことと、家族に遠慮して、配信する

『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を観て

    今年のアカデミー賞を総なめした『エブリシング・エブリウェア・

『イニシェリン島の精霊』を観て

2月の観た映画を今更ながらブログに書く。   「イニシェリン島の精霊」

→もっと見る

    • 1367081総閲覧数:
    • 158今日の閲覧数:
    • 207昨日の閲覧数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑