*

初めてのXRLT ~AR草刈り機で登壇したよ

公開日: : AR, XR, 電子工作 ,

 

 

2020年2月のTsukuba Mini Maker Faire が終わり、ほっとしたと同時に、Maker Faireロスに陥ってました。

 

そんなとき、ぼやっとネットを眺めていると、2020年3月6日に東京で開催されるXRLTというイベントが目に飛び込んできました。

 

595e611500f5ee73c3ac9b8a96459381

 

これは文字通りXRのLTです。

Tsukuba Mini Maker Faireで出展した「AR草刈り機」は、なんだかんだ言って一応XRです。

それに、ちょうど東京出張の予定がある日です。

 

これは、LTしろという神のお告げか!

 

とはいえ、他の登壇者は、XRのプロの方々ばかりのようです。

僕は、Maker Faireのためにググってググって突貫工事でなんとかARっぽいものを作っただけでしたので、大丈夫かなーと一抹の不安がありました。

 

しかし、 

「AR草刈り機を展示したばかりの今しかない」

「アイデアでは負けない(と思う)」

「迷ったらゴーだ」

 

と、申し込みボタンをエイヤーってポチッとしました。

 

 

 

 

 

そして、数日が過ぎました。

 

昨今のコロナウイルスのせいで、私の出張は中止となり、LT登壇をキャンセルしようと思っていたら、XRLTのリアルイベントも中止となり、代わりにZoomによるオンライン開催となりました。

ほっとした反面、みんなの前でできない残念さが同居した複雑な気持ちでした。

 

 

 

さて、気持ちを切り替えましょう。

オンラインでLTなんて初めてです。

それに今までZoomは使ったことはありません。

 

ということで、とても不安でしたので、

前日にFacebookで

【緩募】明日ZoomでLTするのですが、なにぶん初めてなので、不安です。本日21時からリハーサルしますので、どなたかお付き合いいただければ嬉しいです。

と投稿して、この投稿に反応してくれた数人の知人に聞いてもらいました。

 

おかげさまで、なんとかZoomの使い方や声の加減が分かりました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

ところで、Zoomって凄いですね。

こんな背景が、緑色のスクリーンが無くても、画像をアップロードして、ポチって押すだけで簡単にできるのですから。

 

 

テレカンの一番の悩みは背景でしたので、これでどこでもテレカンできますね。

 88281240 2803870582994791 4007496587893800960 n

 

 

 

 

そして当日です。

 

IT業界で著名な ちょまどさん や、ツイッターなどでよく見る有名なアイコンの方達と、同じZoomの会議室にいるって、とても不思議な感覚でした。(同じ登壇者だから当たり前なんですけど)


IMG 5547

 

 

本職の方々のお話は、私にはあまり理解ができず、高度なお話ばかり。

ヤバイ、場違いかなーって、思ってきました。

 

 

 

そして、私の出番。

 

せっかくなので、AR草刈り機を携えて登場します。

 

 

 

ESa8VBdVAAAKvQ0

 (この写真はこちらのツイートより拝借)

 

 

 

 

部屋の照明のいたずらか、いい具合にサスペンスチックな登場になりました。

 

 

 

LT開始しましたが、聴衆が見えません。

パソコンの画面に向かって話します。

とても奇妙な感じです。

ウケたのか、ウケていないのか、さっぱり反響が分かりません。

 

あっという間の5分間でした。

 

 

あとで、YouTube中継やTwitterのコメントを見る限り、結構ウケてたことが分かり、ホッとしました。

 

憧れのちょまどさんに面白いって言ってもらって、とても嬉しかったです。(語彙力)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言うわけで、皆様、本当にありがとうございました。

 

特に、運営スタッフの皆様も初めての経験なので大変だったと思いますが、おかげで登壇者に負担がなくてスムーズにLTができました。本当にありがとうございました。

 

 

私のことばかりしか書いてませんが、他の方の高度なLTを説明できるほどの知見がないので、ご了承願います。

 

XRLTについての詳しいことは、こちらのTogetterをご覧ください。

 https://togetter.com/li/1477849

 

 

 

さて、せっかくなので、私の登壇内容をザッと、プレゼンスライドを使って紹介します。

(LTの時と若干修正してます)

 Slide1

 

2020年2月中旬に、Tsukuba Mini Maker Faire で出展しました。

 Slide2

 

そこでは、ハッカソンで生まれた「IoT草刈り機」を展示しました。

 Slide3

 

名付けて、「草刈ルゥーーン」

 

しかし、草刈り機は刃があるので、危ないです。

Slide4

 

 

だから、おもちゃを持参することにしました。

 Slide5

 

アマゾンや楽天で4000円くらいで売ってます。

 

まさか、おもちゃの草刈り機なんて、あるんですね。

誰が買うんだろう??

 

 

 

せっかくなので、

 Slide6

 

これがAR草刈り機です。

 Slide7

 

おもちゃの草刈り機に、iPadを装着します。

それに、何に使うのかM5Stackやカラーセンサーも付けます。

 

 

 

では、動画見てみましょう。

 

 

 

 

解説します。

 

AR草刈りですので、草がないと草刈りができません。

 

まずは草を狩るために草を植えます。

VuforiaというARライブラリが平面を検知すると、草オブジェクトを発生します。

 Slide9

 

次に、おもちゃの草刈り機のスイッチを入れると、

刃が回る代わりにLEDが点滅します。

(そういうおもちゃです)

 

LEDにつけたカラーセンサーが反応し、

M5Stackに星マークを表示します。

 

さっき、いい忘れましたが、M5Stackに表示された星マークは、

事前にVuforiaのサイトでARマーカーとして登録しておきます。

 

星マークを認識したら、草刈りモードになります。

 

Slide10

 

 

 

草刈りモードになれば、平面を検知しても草は生えません。

今度は、草を狩るモードだからです。

(変な日本語)

 

どうやってAR上で草を刈るように見せるか、最後まで悩みましたが、簡単な方法で解決しました。

 

草刈り機の刃の部分をタブレットの中央に見えるようにし、中央に草が来たら、草を消すようにすれば、あたかも草切り機の刃で草を狩ったように見えます。

 

ちょっと、専門っぽいことをいうと、

タブレットの画面中央に向けて、Ray(レーザー光線みたいなもの)を飛ばし、Rayが草オブジェクトにぶつかったら、Destroy(消去)します。

 

 Slide11

 

 

以上です。

 

 

AR草刈り機のメリットは、特にないですが、あえていうと、なんかすっきりすることですかね。

 Slide12

 

デメリットは、マジでハタから見たら、怪しいことですね。

 Slide13

 

 

 

 

最後です。

 

 

 

 

 

最近、ツイッターを見たら、すでにこんなゲームがありました。

 

 

 

 

 

 

AR草刈り機で一発当てようと思ってましたが、

甘くないです。

世界は広いです。

 

 

 

 

 

ということで、オチがよく分かりませんでしたが、

これで終わります。

 

 

 

どうも、ありがとうございました。

 Slide17

 

 

 

 

Vuforiaのセッティング方法、UnityやM5Stackのコード等技術的なことは、後日気が向けば書こうと思います。

 

 

ではでは。

 

 

 

ad

    この記事が気に入りましたら、ぜひTwitter、facebookボタンをお願いします。
    ブログを書くモチベーションになります。よろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事が良かったらビットコインで寄付をお願いします。
ビットコイン投げ銭ウィジェット



関連記事

Oculus Rift S は Oculus ReadyのPCといえど、Display Portがないと使えない

  僕と同じ事態に陥る人がいてはいけないので、ここにメモ。       結論:   ・Oculus

記事を読む

「Makers Faire 東京 2017」に参加しました

        2017年8月5日・6日と東京ビッグサイトで開催された 「Makers

記事を読む

NT広島2019を開催しました

      2月2日(土)に「NT広島2019」という個人の電子工作を中心とした「ものづく

記事を読む

【Raspberry Pi 備忘録】ラズパイをMacで共用する

        僕はラズパイを使うとき、リビングのテレビをモニターにしてるが、ずっとリビ

記事を読む

「M5Stackハッカソン」に参加しました

7月以降、バタバタしててブログを書けてなかったので、年末の今頃になって、今年を振り返って記録してい

記事を読む

ad

Comment

  1. Betty より:

    初めまして、Seeed BazaarのBettyと申します。
    先般Iot関連のブログ記事を拝読致しました。分かりやすい説明で大変参考になりました。面白く深い印象を残りました。
    さて、誠に勝手ながら、只今本社が販売しているWio Terminalに興味がおありますでしょうか?
    Wio Terminalは、マイコンにSAMD51、2.4GHz/5GHz対応の無線LANとBLE 5.0にRTL8720DNを搭載したLCDと筐体付きのボードです。
    2.4インチLCD、IMU(LIS3DHTR)、マイク、スピーカー、microSDスロット、光センサー、赤外線送信機(IR 940nm)など実用的なアドオンを内容していて、IoTプロジェクトに適します。
    こちら無料で製品を提供いたしますが、もし興味があれば、レビューにしていただければ幸いに存じます。
    ご確認いただければ幸いに存じます。

    詳しい情報についてはこちらへ:
    Wio Terminal: ATSAMD51& Realtek RTL8720DN BLE 5.0 & Wi-Fi 2.4G/5G 開発ボード
    https://jp.seeedstudio.com/Wio-Terminal-p-4509.html
    ご多用中のところ大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

Betty へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

ad

生成AIで作ったキャラクターをLive2Dで加工しUnityで動かす(まばたき、話す)

  ChatGPT(DALL-E3)で作ったキャラクターをもとに、Ch

24時間のトランジットならビザなしで中国に入国できる(上海浦東空港での体験)

中国での入国を伴うトランジットについて、私は事前にググりまくって情報を

『東京都同情塔』を読んで

ChatGPTを活用して作ったという芥川賞受賞作「東京都同情塔」を読了

『ボーはおそれている』を観て

    3月1日の映画の日はミッドサマーの監督の最新作を鑑賞(ミッド

生成AIを使ったテレビニュース風の動画の作り方(HeyGen + Canva)

  イベントの宣伝用にこんな動画を作りました。   誰でも簡単に作れ

→もっと見る

    • 1676363総閲覧数:
    • 46今日の閲覧数:
    • 204昨日の閲覧数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年4月29日カウント開始日:
PAGE TOP ↑